今回ご一緒してくださったのは
tobitaniさんです!
tobitaniさんはこの渓流をホームリバーにされている
テンカラ師!
初めての渓の私はtobitaniさんに完全にお任せ状態です
ー・-・-・-・-
現地には10時に到着。
最初は笹子川に入渓します。が、この笹子川。。
国道20号(甲州街道)に沿って流れているため車の駐車スペースが限られています。
車を駐車して20分程上流に歩き入渓です!
気温8度。水温5,5度。(11時時点)
まずはお約束のアダムスパラ#18で300M程釣り上がりますが無反応。。。
魚影すら見当たりません。。
先を歩いていたtobitaniさんも魚影が見えないとのこと。
『どうしましょうか?』と話していると目の前のポイントで
『パシャッ!』とライズらしきものが
『お先にどうぞ!』とtobitaniさん。ありがたき幸せ~
小さいけれど…
祝!とったどー!
喜びもほどほどに、再度ポイントを見るとまだ魚影がっ!!
『どうぞどうぞ!』とtobitaniさん。
またもやありがたき幸せ~!
ヒレが丸まってたけど、凄く嬉しい2匹目!
『tobitaniさんありがとうございますっ!』
その後上流でさらにもう1匹追加!そして再度同じポイントに戻るとまたライズをしています!
今度はtobitaniさんにも釣って欲しかったので、
『どうぞ!どうぞっ!』と………。
ですが、ここで重大な事を知ることに……
tobitaniさん『車に竿を忘れちゃいまして…。。。』
もと『マジですか~~っっ!!』
それでずーっと竿を出さなかったんですか。。。。もう釣り始めて2~3時間経ってました。。。。
全く気付かずに、釣りに没頭してしまいまして本当にすみませんでした
ですがtobitaniさんは『どうぞ!どうぞ!』とおっしゃってくれます。。
本当に申し訳なかったのですが……釣らせていただきました
その釣ったヤマメなのですが
見てびっくり!!
なんと2匹目に釣ったヤマメ(多分)なのです!
もし本当に同じヤマメなら、リリースして30分も経たないうちに同じポイントに戻り
又ライズをしていたということになるのですが。
こんな事ってあるのでしょうか??不思議な出来事です
←大きい赤マルの巻いているところで2・4匹目がヒット!
←↓春ももうすぐやってきそうです^^
ー・-・-・-・-
そして2時。葛野川へ移動です!
こちらは昨日tobitaniさんが偵察していまして、ライズが頻繁に行われているとのこと
ですが、フライには見向きもしないらしいです。
で、行ってみるとあちらこちらでライズがあります。
『これはいただき~っ!』なんて思っていたのですが、これが甘かったです。。。
激しいライズをするのですが、フライには全くの無視
最後は10X・#28まで落としましたが…ダメでした!
一体何を捕食しているのでしょうか?分かりません…。。
そしてライズもおさまった4時、納竿となりました。
最後に今回ガイド役に徹してくださったtobitaniさんには大変感謝しております。この場をお借りしてお礼申し上げます!本当にありがとうございました!
次回は私が迷ガイド役!?勤めさせていただきます(笑)
←最後にテンカラ竿を持ったtobitaniさんを見ることが出来ました!
あなたにおススメの記事