山梨県道志川釣行2nd!

もと

2014年03月16日 19:54

3月2日以来の釣行に道志川へ行ってきました!

さて雪は解けたかな??


3月16日(日)。

6時にセットしておいた目覚ましを消して再度眠りについてしまったので
到着が一時間も遅れてしまいました^^;

AM10時入渓。気温13度。水温7度。(10時入渓時点。)

水温はだいぶ上がってきましたが、触るとやっぱり冷たいですね。


さっそくいつもの場所から入渓してみることにしました。
それにしても今日はポカポカ陽気!背中が暑くなってきます^^



先日降った雨と、雪解けの影響で水量が多くてポイントが少ないですが
流せる場所を探しながら、釣り上がっていきます。
一度フライを見に来たのがあったきりで、一時間が経過しこのポイントに到着。



流芯の右側から、ひったくるようにフライに出たのはヤマメでした!



サイズは道志のアベレージサイズなのか私のアベレージサイズでしょうか?
6寸くらいのヤマメでした!
しかし今年初のヤマメですから嬉しいです^^



こんなフライを一日通して使いました。サイズは#18~#16です。

そして来るとかなりの確率で出会えるポイントからヤマメ!



少しサイズアップしました!綺麗なヤマメです。
よく見てみると背びれが、かなり大きくてビックリです^^;



今日は、見えている渓魚も多かったのですが、
水面を意識しているような渓魚が少なかった感じがしました。

完全に雪が解ける頃には良い釣りが出来るかもしれませんね!
(源流部や日蔭は、まだ雪が多いです。)

と言う事で、今日は少し早目の13時納竿としました。



あなたにおススメの記事
関連記事