この時期に…。

もと

2008年03月17日 19:58

私がいつも渓流に持ち歩くフライBOXは4つ

カディス系・パラシュート系・CDC系・ミッジ系と自分が分かりやすいように分けていますが
4つもバックの中に入れておくと、
取り出しにくく、かさばるので

『もっと大きなフライBOXを買ってコンパクトにしよう!』

と…解禁を迎えた今の時期に思いたったわけです…。。。

で、さっそく大きいフライBOXを買ってきたわけでして…

『Flambeau』と言うフライBOXです!
この大きさなら十分まとまりそうです

さっそく、フライを移動しようとしましたが、、、

新しく買ったフライBOXの外側にバーコードのシールが付いていたので、それを取ろうと………。。。

爪でコリコリッ。

あれっ?取れね~な~!?コリコリッ。ポリポリッ。







『なぁ~ろぉ~!!』

あまりにもシールが取れないので発狂してしまいました

このまま爪で取っていてもラチがあかないので、
嫁の使っている『除光液』をティッシュにたっぷり含ませ

『これでお前も終わりだ~っ!わははっー!』
と、シール相手に勝った気分です

そして、除光液が付いたティッシュで
ゴシゴシ、ゴシゴシこすります

『ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ。。。。。。。。。』


『…ん!?』

 『ヒィィィィィィィーー!!』

完全に艶が無くなってしまいましたよ
除光液使った私がいけないのは、重々承知しておりますが、
そもそも、なぜ商品に取りにくいシールを貼ってくれたんだ。。。。と言いたくなってしまいましたよ(T0T)


ですが、こんな哀れなフライBOXになってしまっても
大事に使わないと…ですね

気を取り直して、フライの移動です!
フックが錆びていたり、作ったものの使えそうに無いフライは移動せず、
使えそうなフライ(自己判断です)は移動します。


カディス系とパラシュート系もセパレートの方が使い易そうだったので、そのまま残すことにしました。

で、結局移動したのは…あら不思議~!

ほとんど移動できません(大汗)

この時期に移動したのは、確実に失敗ですね^^;
これからさっそく大急ぎで
巻き巻きしなくては~!!


あなたにおススメの記事
関連記事