山梨県小菅川水系釣行!
4月に入ってやっと春らしい陽気になってきました!
家の近くの桜もほぼ満開♪
そんな陽気に誘われて、渓に行ってみる事にしました。
4月9日(土)。
9時40分入渓。気温14度。水温7度。(9時40分時点。)
最近雨があまり降っていない気がしてたんで、水量はあまり期待していなかったのですが
いつも来ている時より気持少ない程度です。
ただ今日は、あまり反応が良くないようで時間だけが過ぎていきます。。。
予報では雨だったんですけど、時折雲の切れ目から太陽が顔を覗かせます。
釣りは曇りや雨の方が釣り易くて良いですけど、
やっぱり晴れた時の方が気分的には断然良いですね^^
やっと釣れた時は嬉しさもいつも以上!
そして、ロッドの入魂も完了です♪
3枚写真を撮ったところでカメラのバッテリーが無くなっちゃいました。。(汗)
朝15分しか充電しなかったからなぁ。。。
このあともう一匹ヤマメを追加しましたが、反応が良くないので
11時半頃に一度退渓して車で移動する事にしました。
が…この選択が良くなかったです。
以前来た時、支流に有る7m位の滝の上が気になってたので
滝の脇を頑張って登りましたが、その上は見事なまでに…(大泣)ショックスギテ、イウマイ。。
結局ロッドを出せずに、ただただ2時間程登山してしまい、
ヘロヘロになりながらなんとか車に戻りました^^;アノバニハモウイクマイ。。
と言う事で、なんか不完全燃焼なんですけど14時過ぎ納竿です。
また、挑戦しに来ます^^
+++
釣行時間 約2時間。
なんちゃって登山 約2時間。
車移動 行き約3時間、帰り約4時間。
あなたにおススメの記事
関連記事