伊豆の渓釣行!
つい最近まで暑い暑いと言っていたような気がしますが、
最近は冷たい風が肌で感じられるようになりましたね。
そんな中、禁漁間近の伊豆の渓を訪れてみました!
10月2日(日)。
前夜のやる気が仇となって、5時の目覚ましで起きられず起きたのが7時30分(@_@;)
こうなってしまってはのんびり出発で先行者との距離を置く作戦だ~!^^;
一般道を3時間ひた走り、到着は11時30分。。。もうお昼だぁ。。。
朝食&昼食のパンをかじりながら渓を覗き込んでさっそく準備開始です。
11時45分入渓。気温26度。水温16度。(11時45分時点。)
昨年来た時よりも水量は少なめですけど、多分これが本来の水量と感じられるほど流れも優しく、
水質も良好で、どこにでもフライを流してみたくなる流れをしています。
そんな流れに、♯16のソラックスダンをフワッと置いて……
なんて、そんなことが出来る訳もなく、良い流れを全て潰していく私。。。^^;
渓魚に出会える気がしません。。。。
1時間程釣り上がると、フライマンが先行されていたので
ここで大きく移動してみることにしました。
(朝の作戦は失敗だぁ~!(T_T))
釣れなくてもこの彼岸花のように、ど根性で^^
再入渓後、直ぐに反応がありましたがフックに触れて…トホホ。。
帰りの時間を考えて、この堰堤で終わろう。
そう思ってキャストした2投目!
やっと会えた~っ♪美しいアマゴ!
そしてこれが3ヶ月ぶりの渓魚!長かったなぁ~。^^;
これで今シーズンを終えられそうです。
さて、一人で盛り上がったところで15時納竿となりました!
帰りも箱根越えで帰路に着きますが、山は秋の訪れがもうすぐそこに来ているようでした。
あなたにおススメの記事
関連記事