ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月25日

丹沢ホーム釣行!

今日は丹沢ホームへ久々の釣行です!

朝7時…エンジンを止めた車の中、強烈な寒さで目が覚めようやく起床。
ほんとに寒さで死ぬかと…タラ~
しばらく外に出る気にはなりませんでしたガーン

丹沢ホーム釣行!








寒いのですが
今日は最高の天気です晴れ
ですが川はかなりの渇水です。。
どうしましょ~。。

気温7度。水温8度。(8時時点)
最初は#16アダムスパラシュートでスタートです!



丹沢ホーム釣行!渇水で厳しい状況かと覚悟していたのですが
逆にポイントが限られてしまい狙いやすく
意外にも1投目から釣れちゃいましたニコニコ

だけど、さすがに近づき過ぎるとあっという間に逃げてしまいますので、それなりに距離は取らないといけませんね。







この後、日が昇るにつれて魚の活性も良くなり#16~#20で楽しむことが出来ました^^


丹沢ホーム釣行! 
                          丹沢ホーム釣行!丹沢ホーム釣行!


                          
  
   繁殖に加わらなかったのだろうか?
  フライに果敢にアタックしてくれました!






                                                                                                    
                           丹沢ホーム釣行!
丹沢ホーム釣行!
                               


                                
 紅葉はチト遅かった感がありますけど
 こんな景色も、フライフィッシングをしてなければ観る事が無かったかもしれませんね!





丹沢ホーム釣行! 

       

         今日一のイワナ。
     実は朝に狙ったんですが釣れず
    昼頃にもう一度挑戦して釣りましたチョキ
   
     この納得の一匹を釣ったので
     早めの12時納竿となりました。

                          
                         



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(2007釣行記)の記事画像
うらたんざわ渓流釣り場でオフ会!
王禅寺で修行中!
奈良子釣りセンターで秋の陣!
神奈川県世附川釣行4th!
山梨県道志川釣行second!
長野県太田切川釣行second!
同じカテゴリー(2007釣行記)の記事
 うらたんざわ渓流釣り場でオフ会! (2007-12-31 01:29)
 王禅寺で修行中! (2007-11-03 23:48)
 奈良子釣りセンターで秋の陣! (2007-10-28 21:44)
 神奈川県世附川釣行4th! (2007-10-06 22:36)
 山梨県道志川釣行second! (2007-10-02 20:57)
 長野県太田切川釣行second! (2007-08-18 02:36)
この記事へのコメント
こんばんは!
うらやましー!
この季節にドライでイワナ、ヤマメ!
最高ですね^^

5枚目、6枚目の写真のアングル、いいですね!
Posted by まつやん at 2007年11月25日 21:40
こんばんわ。
  
もしや、車中泊?
気合入ってますねぇ~!
    
丹沢ホーム、9月の台風で養魚場など
泥で埋まって、かなりの被害だった様子ですね、
  
でも、以前と変わりなく釣れている様子で
少し安心しました。
    
前回の総集編からまだしばらく続きそうですね、
機会が合えば同行したかったなぁ~。
Posted by メタボおやじ at 2007年11月25日 21:41
こんばんは

とても良い釣行になったようですね。
落ち葉と魚の写真なんかとてもgoodっすよ!!!
こういった写真を見ていると無性に釣りに行きたくなります~
Posted by エビフライ番長 at 2007年11月25日 23:00
こんばんは、もとさん。

丹沢ホーム、一度初心者の時に行ったきりですが、もっと近くにあれば通いたい釣り場です。
相模湖ICからの道がもうちょっと広ければいいんですけどね~
紅葉の中きれいなヤマメやイワナをキャッチできてよかったですね!

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2007年11月25日 23:30
好天の中、楽しまれた様で^^

yogoreは予定では大ゴイ抱えた写真で更新・・・
だったのが、エルク4匹だけの今日でした^^;
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年11月26日 00:15
こんにちは

お疲れ様でした。
こんな時期でもドライで出るんですね。びっくりです。
でも人間も魚も寒そうですね。そろそろ渓流も終わりでしょか?
来月は釣り納めを兼ねて、ぜひあづみ野へのご検討をお願いします。(笑)
Posted by hajihadu at 2007年11月26日 12:46
こんばんは
納得の釣果おめでとうございます!(羨)
丹沢ホーム、とてもナチュラルで良い感じの釣場ですね!
やはり渓魚はいいですね! 雑魚釣りも、それなりに楽しくはある
のですが、ヤマメの手ごたえが恋しくなってしまいます。(笑)
来年のオフは、私も行きたいなぁ~と思ってしまいました。
Posted by tobitani at 2007年11月26日 18:40
まつやんさん こんばんは!

この時季でも、魚達はドライに反応してくれました^^
写真は、μで撮った物です!
カメラ本体は水の中に、レンズだけ水面ギリギリに
出すとこんな感じになりました^^
まつやんさんの持っているカメラもどっぷり水に
着けてあげてくださね~。
Posted by もと at 2007年11月26日 18:45
メタボおやじさん こんばんは!

私は早く起きるのが嫌なので、夜中に出てしまいます^^;
現地で寝ると、川が目の前なので朝得した気分になります!

丹沢ホームはだいぶ渓相が変わっていたので
びっくりしましたよ!

年末丹沢ホームでも、ご一緒にどうですか?(笑)
Posted by もと at 2007年11月26日 18:51
エビフライ番長さん こんばんは!

そういっていただけると、とっても嬉しいです^^
私も皆さんのブログで無性に釣りに行きたくなってしまいます!

今年は後何回行ける事でしょう~(笑)
Posted by もと at 2007年11月26日 18:54
ナカモトさん こんばんは!

あの場所に行く道は、ほんとに狭いです。。。
そして、なにげに車の通りが激しいんです(笑)

今度ぜひ丹沢ホーム一泊で釣りしましょう!
Posted by もと at 2007年11月26日 19:21
yogoreのmakoto。さん こんばんは!

久しぶりに楽しんできましたよ^^
今日は行けなかったようですが
いつも巨大ゴイ釣ってるじゃないですか~~(笑)
Posted by もと at 2007年11月26日 19:26
hajihaduさん こんばんは!

ドライ信者の私ですから、いつでもドライですよ(笑)
このところ寒くなってきましたね~。。
hajihaduさんも、風邪などひかれないようお気をつけてくださいね^^
Posted by もと at 2007年11月26日 19:31
tobitaniさん こんばんは!

最後の一匹は何度もフライチェンジして釣れなくて、
離れたのですが、やはり気になって最後に行って
釣ったので自分なりに大満足でした^^

渓流のヤマメが恋しくなったら
一緒に行きましょう!
Posted by もと at 2007年11月26日 19:37
こんばんは

丹沢ホーム・・?どこだか・・調べようっと。
ドライでまだつれるなんていいですね、もとさんの腕でしょうか(^^;
写真もうまい・・参考に成ります。
まだまだ行けそうですね・・管釣もどーですかー。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年11月26日 19:50
こんばんは!

丹沢ホームは神奈川県にありまして、
自然渓流なのであります(笑)

ドライで釣れるのは私の腕では
決してありませんよ^^
やる気のある魚はまだまだ居ました!
Posted by もと at 2007年11月26日 21:12
こんにちは!
ここは通年営業しているのが良いですよね♪
私はこの近所にあるフリックに行くことの方が多いですが、どちらも良い所ですよね(^.^)b

雑魚釣に飽きたら、いってみるつもりです(^O^)/
Posted by Kawatombo Ken at 2007年11月27日 12:34
こんにちは!

紅葉の中での釣行は四季を感じますよね!
朝ダメで最後にきっちり釣り上げる所はさすがですね^^

私だったらおそらくバラシでしょう(笑)
Posted by ヨシ at 2007年11月27日 14:09
Kawatombo Kenさん こんばんは!

フリックも丹沢ホームも良い所ですよね!
Kawatombo Kenさんも渓流志向なので
楽しめる場所でしょう^^

ヤマメ・イワナがKawatombo Kenさんを待ってますよ♪
Posted by もと at 2007年11月27日 19:29
ヨシさん こんばんは!

新緑も良いですけど紅葉もやはり良いですね~!
でも紅葉は落ち葉が沢山で、よくリーダーやティペットに
絡んでしまうので(腕が無いので…)ちょっと厄介です^^;

渓魚も元気だったので楽しめた一日でした^^
Posted by もと at 2007年11月27日 19:34
ううう、羨ましいぞう・・
やっぱ、釣れるところがええなあ・・・などと気持ちグラグラ
車中泊は凍死に気を付けよう(爆
Posted by なみはやFF at 2007年11月29日 11:31
なみはやFFさん こんばんは!

冬の車中泊はエンジンを掛けっぱなしも危ないし
エンジンを止めても寒さでやばいです。。。
今度なみはやさんに『快適な車中泊』の仕方教えて頂きたいです(笑)
Posted by もと at 2007年11月29日 19:32
こんにちは!!
丹沢ホームですなぁ。でも本当に寒そう・・・そこらへんの山に登った事はあるのですが、冬場でものすごく寒かったっす。雪残ってたし・・・。

でも、いいのが釣れますね〜。

今度行ってみようかしら
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2007年12月03日 17:46
吉多呂さん こんばんは!

真冬ですと、結構道路が凍結してるので
危ないんですけど、
丹沢ホームは楽しめるのでお勧めです!^^

解禁前にぜひご一緒しましょうね^^
Posted by もと at 2007年12月03日 18:30
はじめまして!

神奈川在住のなると申します。よろしくお願いします。
私が中学生の時に初めて渓流釣りを味わったのが丹沢ホームでした
懐かしい!

高校時代からは本格的にフライにのめり込んでいましたが、社会人になり仕事が忙しく 10年以上休止しておりましたが、今年夏より本格始動!
丹沢ホームに行くか迷いましたが、寄で振ってきました☆

ドライでワイルドキャナリー#16番を結ぼうと思いましたが、台風後の増水の為、ウェットに急遽変更!
使用タックルはカプラススーパードリフト・パワースペイに5番ライン、
ピーコッククィーンとグレートセッジをドロッパーは付けずに使用しました。

しかしながらキャスティングを忘れてしまったのか、まったく話になりません。
四苦八苦しながら何とか数匹釣れました・・(汗)
少しずつでもキャスティングが上手くできるようにならねば・・・。

釣りが下手で釣れなくても、渓に立つとリフレッシュでき、心が洗われるようでした^^

これから楽しみに観させていただきます!
お邪魔しました
Posted by なる at 2007年12月17日 17:04
なるさん 初めまして!

コメントありがとうございます!

中学生時代から釣り、高校時代でフライなんて凄いですね^^
私の中学・高校時代は釣りとは無縁でした。。。

ブランクがあるようですが、これからゆっくりと昔を思い出しながらの
釣りなんていうのも良いですね(笑)
きっと、日常の忙しさも忘れさせてくれるでしょう!

釣りとは関係ない話が多いですが(汗)
また遊びに来てやってください^^;
Posted by もと at 2007年12月17日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢ホーム釣行!
    コメント(26)