ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月24日

神奈川県相模川水系釣行!

なかなか釣行の機会に恵まれず、なかなかブログもアップ出来ずにいましたが
ヨシさんのお誘いで釣行に行くことが出来ました!

8月21日(日)。

朝一番の渓を狙って6時頃には現地に到着したんですが、
着替えようかと車を出ると、しとしと降っていた雨が急に強くなってまた車中で退避。。
そんなことを繰り返しているうちに入渓は6時50分くらいになってしまいました。

気温18度。水温16度。(6時50分入渓時点。)

この渓は初なのですが、以外にも水量も少なくポイントが明確です。
このような場所は、渓魚が居れば一投で勝負がつきそうな感じです。

パイロットフライは♯14のソラックス。入渓場所からヨシさんと交互に釣り上がります。

神奈川県相模川水系釣行!
……。



…………。。



…………………。。。。





……シ~ン。。。。。

長い時間あまりにも反応が無いので
雨粒がレインジャケットに落ちる音のみがやけにはっきりと聞こえます^^;

神奈川県相模川水系釣行!

久しぶりに渓魚に会いに来たんで、恥ずかしくって出てこないのかな?

私も最初は久しぶりで恥ずかしかったけどもう大丈夫だよ!

お~い!そんなに恥ずかしがらなくても良いんだよ~!^^

出ておいで~^^

……。(汗)

……。(大汗)

頼むから~~~っ!!(T_T)


と、とうとう区間終了です。


どうしましょうかとヨシさんと悩んだ挙句、一発逆転の大場所へ移動です。

神奈川県相模川水系釣行!
雨にも負けずヨシさんも奮闘中!

が、、、、
ここでも不発。。。
そんなに甘くなかったです^^;

いつものようにやっているつもりでも、
どこかタイミングが合わなかったようです。

と言う事で、早めですけど12時頃納竿となりました。
ご一緒してくださったヨシさん!本当にありがとうございました!
次は、渓魚の顔を見れたらいいなぁ^^

神奈川県相模川水系釣行!





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(2011釣行記)の記事画像
うらたんざわ渓流釣り場釣行!
伊豆の渓釣行!
山梨県笛吹川水系釣行3rd!
山梨県道志川釣行3rd!
栃木県奥日光湯川釣行!
山梨県道志川釣行2nd!
同じカテゴリー(2011釣行記)の記事
 うらたんざわ渓流釣り場釣行! (2012-01-08 22:45)
 伊豆の渓釣行! (2011-10-03 22:02)
 山梨県笛吹川水系釣行3rd! (2011-06-30 20:03)
 山梨県道志川釣行3rd! (2011-06-24 22:28)
 栃木県奥日光湯川釣行! (2011-06-23 00:10)
 山梨県道志川釣行2nd! (2011-06-06 21:00)
この記事へのコメント
盆明けの渓流は、何処も厳しいですよね~

案外、中流域の方が良いのかも...(^^ゞ
Posted by angler002 at 2011年08月24日 22:15
おはようございます^^

お忙しかったようで
久しぶりの釣行でしたね

いつものようにやっているつもりでも
上手くいかない事ってありますよね^^;

ぼちぼち禁漁の足音も聞こえてきましたし
大物狙いでまた何処かご一緒しましょうね~^^
Posted by カバ at 2011年08月25日 08:07
こんばんは!

厳しい季節ですからこういう日もありますよ。
九月になれば一変するかもしれませんね。

今季もあとひと月ちょっと・・・
はやいなぁ~(笑)
Posted by ヘタコ at 2011年08月25日 20:43
こんばんは!

おひさの釣行お疲れ様でした。

この時期は、やはり難しいですね。

気がつけば禁漁まで残りわずか。。。

今年も良いシーズンでありますように。
Posted by Tee at 2011年08月25日 22:46
こんにちは!

お疲れ様でした
たいして疲れなかったですかね^^

今思えばもっと違う渓を選択していれば
なんて、後の祭りですかね。
シーズンもあと一ヶ月ラストスパート
お互いにがんばりましょう~♪
Posted by ヨシ at 2011年08月26日 11:15
こんにちは
う~ん、お二人をしても苦戦とは相当厳しいですね。
これはやはり渓魚がお留守だったのでは?
この分、次回は爆釣してくださいね!
Posted by jbopperjbopper at 2011年08月26日 16:08
こんにちは

残念でしたね、
でも天気と渓魚のご機嫌にや勝てませんね。
早いものでシーズン終盤

頑張りたいところですlネ
Posted by JJ at 2011年08月26日 16:27
angler002さん こんばんは!

確かに夏休み後は水温もMAXですし
難しいかもしれませんね^^;

中流域は大物の気配があるので
釣る前からわくわくしますね!
Posted by もと at 2011年08月26日 20:07
カバさん こんばんは!

忙しくは無かったのですけど
暑さもあってなかなか釣りに行く気になれませんでしたよ^^;

久しぶりで釣り方忘れちゃいました(笑)
大物とは言わず、禁漁までに一匹に会いたいです!
Posted by もと at 2011年08月26日 20:11
ヘタコ さん こんばんは!

ほんとに早いもので、シーズンもあと1ヶ月ですね!
しばらく釣りを休んでいたので、
残りの1ヶ月はなるべく出撃したいです。
でも・・・・釣れる気しません(笑)

渓より繁華街で納涼会でもしますかぁ~♪
Posted by もと at 2011年08月26日 20:15
Teeさん こんばんは!

ヨシさんと話してましたが、
TEEさんとヨシさんよく釣りましたね!!って^^;
あそこで釣れるってすごいと思います!!

残り一ヶ月お互い楽しみましょう^^
Posted by もと at 2011年08月26日 20:19
ヨシさん こんばんは!

お疲れ様でした!
今回は厳しかったですね^^;

一匹の価値が再認識できました。
きっと次行く時の一匹は喜びが凄いと思いますよ(笑)

また地元の渓へお誘いください!
Posted by もと at 2011年08月26日 20:31
jbopperさん  こんばんは!

最初の渓は生命反応が感じられませんでしたけど
移動した後は、渓魚が走る姿が確認できて
テンションもUPしてたんですけどね(苦笑)

次回は渓魚に会えるよう頑張ります^^
Posted by もと at 2011年08月26日 20:35
JJさん  こんばんは!

当初別の場所の予定でしたけど
雨降りだったのでこの渓にしましたが
渓の選択は本当に難しいですね。

ですがヨシさんと2人の釣行の時は
なぜか地元の渓に行ってみたくなるんですよ!
合言葉は「地元で尺を!」です♪
Posted by もと at 2011年08月26日 20:40
久しぶりですねー。
お元気そうでなによりです。

相模川水系は出ませんでしたか・・・
地元なのに。残念。

実は私来週にでも行こうと思っていたのですが、止めときます(笑)
Posted by 正平 at 2011年08月27日 07:18
ご無沙汰してます。

久しぶりの川は残念な結果でしたが、清々しい気分になれたかも?でしょうか。
すっかり秋めいてきたので、これからまたチャンスが増えそうですよ。
怒涛のラストスパートが掛けられると良いですね!
勝手に期待してます。
Posted by わん at 2011年08月27日 11:36
こんにちは

うわぁ~
もとさんの腕前でダメだったとは、
相当状況が悪かったのでしょう
もしくわ、魚がいなかったか

今のご時世、ゲリラ豪雨等々で
状況は二転三転しそうですものね
しかも秋の一発大物シーズンもやってきます

あとはめぐり合わせですよね!
Posted by SAGE愛好会 at 2011年08月27日 15:55
正平さん こんばんは!

お久しぶりです^^
暑さのせいでブログも夏休みでした(笑)

地元でもいい場所があるようですが、
ヒルが多いので雨降りの時はなるべく避けたいですね^^;
Posted by もともと at 2011年08月27日 21:16
わんさん こんばんは!

久しぶりに渓に行きましたが、
やっぱり良いですね~!
晴れていればもっと気分よく歩けたと思います^^

もう少しで今シーズンも終わりですね!
お互い納得の一匹で締めくくりましょう♪
Posted by もともと at 2011年08月27日 21:19
SAGE愛好会さん こんばんは!

状況的には悪くなかったと思うのですが
やはりこの時期は難しいですね!

9月は大物も出る可能性大ですし
ラストスパートしなくちゃ^^
Posted by もともと at 2011年08月27日 21:23
こんばんは!

やはり時期なんでしょうか・・・
渋いんですね~

私も2週間程前、ホームでボを喰らいましたよ(笑)
記事をアップできる唯一の画像がピンボケ・・・
踏んだり蹴ったりでした(苦笑)
Posted by takinatakina at 2011年08月27日 22:15
もとさん、こんにちは。
サカナが絶対いそうな渓相なのですけどねえ。
ここのところ気温の変化と水位の変化も激しいし、
状況が安定しないのかもしれませんね。
また来年(?)リベンジですかね。
Posted by cafemaster at 2011年08月29日 05:51
cafemasterさん こんばんは!

厳しかったです…。。。^^;
渓相も悪くは無いのですが、
車からすぐの場所なので釣り人も多いようです。

来年はぜひリベンジにお付き合いください^^
Posted by もと at 2011年08月30日 21:52
takinaさん こんばんは!

確かにこの時期は難しい感じがしますね。
釣れる場所や流れを見つけられるかが
この時期のボを回避できるか否かですね^^;
Posted by もと at 2011年08月31日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神奈川県相模川水系釣行!
    コメント(24)