2011年04月09日
山梨県小菅川水系釣行!
4月に入ってやっと春らしい陽気になってきました!
家の近くの桜もほぼ満開♪
そんな陽気に誘われて、渓に行ってみる事にしました。
4月9日(土)。
9時40分入渓。気温14度。水温7度。(9時40分時点。)
最近雨があまり降っていない気がしてたんで、水量はあまり期待していなかったのですが
いつも来ている時より気持少ない程度です。
ただ今日は、あまり反応が良くないようで時間だけが過ぎていきます。。。
予報では雨だったんですけど、時折雲の切れ目から太陽が顔を覗かせます。
釣りは曇りや雨の方が釣り易くて良いですけど、
やっぱり晴れた時の方が気分的には断然良いですね^^

家の近くの桜もほぼ満開♪
そんな陽気に誘われて、渓に行ってみる事にしました。
4月9日(土)。
9時40分入渓。気温14度。水温7度。(9時40分時点。)
最近雨があまり降っていない気がしてたんで、水量はあまり期待していなかったのですが
いつも来ている時より気持少ない程度です。
ただ今日は、あまり反応が良くないようで時間だけが過ぎていきます。。。
予報では雨だったんですけど、時折雲の切れ目から太陽が顔を覗かせます。
釣りは曇りや雨の方が釣り易くて良いですけど、
やっぱり晴れた時の方が気分的には断然良いですね^^
やっと釣れた時は嬉しさもいつも以上!
そして、ロッドの入魂も完了です♪
3枚写真を撮ったところでカメラのバッテリーが無くなっちゃいました。。(汗)
朝15分しか充電しなかったからなぁ。。。
このあともう一匹ヤマメを追加しましたが、反応が良くないので
11時半頃に一度退渓して車で移動する事にしました。
が…この選択が良くなかったです。
以前来た時、支流に有る7m位の滝の上が気になってたので
滝の脇を頑張って登りましたが、その上は見事なまでに…(大泣)ショックスギテ、イウマイ。。
結局ロッドを出せずに、ただただ2時間程登山してしまい、
ヘロヘロになりながらなんとか車に戻りました^^;アノバニハモウイクマイ。。
と言う事で、なんか不完全燃焼なんですけど14時過ぎ納竿です。
また、挑戦しに来ます^^
+++
釣行時間 約2時間。
なんちゃって登山 約2時間。
車移動 行き約3時間、帰り約4時間。
Posted by もと at 21:16│Comments(28)
│2011釣行記
この記事へのコメント
こんばんは!
ロッド入魂おめでとうござます
カッチョイ〜ヤマメですね!
なんちゃって登山お疲れ様でした。
支流探索は勇気と体力が必要ですね。
私は両方ないですが・・・(苦笑)
ロッド入魂おめでとうござます

カッチョイ〜ヤマメですね!
なんちゃって登山お疲れ様でした。
支流探索は勇気と体力が必要ですね。
私は両方ないですが・・・(苦笑)
Posted by takina at 2011年04月09日 21:51
良い運動になりましたね(^^ゞ
こちらも桜が咲き始めましたよ~♪
こちらも桜が咲き始めましたよ~♪
Posted by angler002 at 2011年04月10日 07:02
おはようございます。
昨日は確か関東地方かなりの雨だったはずですが・・・
小菅は何でもなしですか!
持ってますねぇ(笑)
昨日は確か関東地方かなりの雨だったはずですが・・・
小菅は何でもなしですか!
持ってますねぇ(笑)
Posted by 正平 at 2011年04月10日 07:02
おはようございます
その探究心が大切ですよ
その結果はあくまで結果論
うまくいけばそれでよし
ダメなら仕方なし
それが新規開拓の第一歩ですよね
その探究心が大切ですよ
その結果はあくまで結果論
うまくいけばそれでよし
ダメなら仕方なし
それが新規開拓の第一歩ですよね
Posted by SAGE愛好会 at 2011年04月10日 07:23
お疲れ様でした~
昨日は凄い風でしたが
小菅は大丈夫でしたか?^^;
この時期に2時間の登山は凄い!
大変な思いもされたようですが(笑)
綺麗なヤマメでロッドも入魂された
ようで良かったです^^
今度感想を聞かせて下さいね~♪
昨日は凄い風でしたが
小菅は大丈夫でしたか?^^;
この時期に2時間の登山は凄い!
大変な思いもされたようですが(笑)
綺麗なヤマメでロッドも入魂された
ようで良かったです^^
今度感想を聞かせて下さいね~♪
Posted by カバ at 2011年04月10日 08:46
お疲れ様です。
ガッツがあるというか若いというか・・・
うらやましいです。
小菅の年券買いましたよ。
私は片道一時間ちょっとです(笑)
ガッツがあるというか若いというか・・・
うらやましいです。
小菅の年券買いましたよ。
私は片道一時間ちょっとです(笑)
Posted by ヘタコ at 2011年04月10日 20:44
こんばんは!
釣行お疲れ様でした。
実釣2時間程度とはいえ、きれいなやまめがお出迎えと
あっちゃ苦労もふっとびますね。。。
次回は滝の上が天国になっていることを祈ってます。
釣行お疲れ様でした。
実釣2時間程度とはいえ、きれいなやまめがお出迎えと
あっちゃ苦労もふっとびますね。。。
次回は滝の上が天国になっていることを祈ってます。
Posted by Tee at 2011年04月10日 21:03
こんばんは
ロッド入魂、できてよかったですね!
車と歩き…移動ばかり…?
まあ、渓流の清清しい春の空気をいっぱい吸って、
精気を養ったということで、釣りは次回のお楽しみということにしては?
ロッド入魂、できてよかったですね!
車と歩き…移動ばかり…?
まあ、渓流の清清しい春の空気をいっぱい吸って、
精気を養ったということで、釣りは次回のお楽しみということにしては?
Posted by jbopper
at 2011年04月10日 21:21

こんばんは~
いいな~入魂(^-^)・・良いヤマメです!!
上流はどうだったのか???^^;気に成ります、
帰りの4時間・・私にはきついな~でも行って見たい。
では又。
いいな~入魂(^-^)・・良いヤマメです!!
上流はどうだったのか???^^;気に成ります、
帰りの4時間・・私にはきついな~でも行って見たい。
では又。
Posted by type r tata at 2011年04月10日 21:35
こんにちは
7mのシャワークライミングですか!
滝上は楽園とは行かなかったようで
お疲れ様でした!
でもロッド入魂おめでとうございます。
私も始動しなくちゃ。
7mのシャワークライミングですか!
滝上は楽園とは行かなかったようで
お疲れ様でした!
でもロッド入魂おめでとうございます。
私も始動しなくちゃ。
Posted by JJ at 2011年04月11日 13:11
こんばんは!
ロッドの入魂おめでとうございます!
次はイワナで完全入魂、期待していますよ♪
滝の上には何が・・・・何もなかったのかな!?
お疲れ様でした(笑)
違う登山道歩きませんか^^。
ロッドの入魂おめでとうございます!
次はイワナで完全入魂、期待していますよ♪
滝の上には何が・・・・何もなかったのかな!?
お疲れ様でした(笑)
違う登山道歩きませんか^^。
Posted by ヨシ at 2011年04月11日 19:30
takinaさん こんばんは!
探索はけっこう賭けな感じなので、
良い時もあれば、こうして釣りにならない事もしばしばですね^^;
でも、陽気の良い時期だったのでそれだけが救いです(笑)
探索はけっこう賭けな感じなので、
良い時もあれば、こうして釣りにならない事もしばしばですね^^;
でも、陽気の良い時期だったのでそれだけが救いです(笑)
Posted by もと at 2011年04月11日 21:40
angler002さん こんばんは!
予定外の運動になってしまいました^^;
レインコート着てたので、
車に戻ったら汗でシャツがビシャビシャでしたよ。。
小菅はまだ桜咲いてませんでした。
でも、咲くのももうわずかですね!!
予定外の運動になってしまいました^^;
レインコート着てたので、
車に戻ったら汗でシャツがビシャビシャでしたよ。。
小菅はまだ桜咲いてませんでした。
でも、咲くのももうわずかですね!!
Posted by もと at 2011年04月11日 21:43
正平さん こんばんは!
釣り始めたとたん30分くらい降ったので
ついていないなぁ。。。と思ったのですが、
その後降らなかったので助かりました!
小菅もこれからが本番と言った感じです!
釣り始めたとたん30分くらい降ったので
ついていないなぁ。。。と思ったのですが、
その後降らなかったので助かりました!
小菅もこれからが本番と言った感じです!
Posted by もと at 2011年04月11日 21:46
SAGE愛好会さん こんばんは!
確かに自分の脚で稼いだ情報は
自信を持って人にも正確に教えられますし
今後も探検したいと思います^^
でも、たまの休みで釣りに行くんで
なるべく失敗したくないですね~(苦笑)
確かに自分の脚で稼いだ情報は
自信を持って人にも正確に教えられますし
今後も探検したいと思います^^
でも、たまの休みで釣りに行くんで
なるべく失敗したくないですね~(苦笑)
Posted by もと at 2011年04月11日 21:50
こんばんはー&ご無沙汰してます♪
ベッピンヤマメでサクッと入魂ですね。
おめでとうございます。
バンブーロッドで楽しんでますか?多少馴れは必要だと
思うんですが、楽しいですよねー。
バットまでしなる様なサイズが出ると、もっとバンブーの良さが
出るので、次回はサイズアップに期待しちゃいましょう!
ベッピンヤマメでサクッと入魂ですね。
おめでとうございます。
バンブーロッドで楽しんでますか?多少馴れは必要だと
思うんですが、楽しいですよねー。
バットまでしなる様なサイズが出ると、もっとバンブーの良さが
出るので、次回はサイズアップに期待しちゃいましょう!
Posted by わん at 2011年04月11日 21:55
カバさん こんばんは!
上空の雲はかなり早く動いていましたが
風は気にならない程度でしたよ!
ロッド、無事入魂出来ました!
今シーズンから一緒に各地に連れていきます(笑)
上空の雲はかなり早く動いていましたが
風は気にならない程度でしたよ!
ロッド、無事入魂出来ました!
今シーズンから一緒に各地に連れていきます(笑)
Posted by もと at 2011年04月11日 21:55
ヘタコさん こんばんは!
勇気も若くも無いので、
ただの無謀なのかもしれません(苦笑)
でも、滝上とかはもしかしたらパラダイスかと特に夢見ちゃいます^^;
ヘタコさんの住まれている場所は、
フライフィッシングを趣味としている人には最高の場所かもしれませんね!
今度ぜひ小菅ご一緒してくださいませ♪
勇気も若くも無いので、
ただの無謀なのかもしれません(苦笑)
でも、滝上とかはもしかしたらパラダイスかと特に夢見ちゃいます^^;
ヘタコさんの住まれている場所は、
フライフィッシングを趣味としている人には最高の場所かもしれませんね!
今度ぜひ小菅ご一緒してくださいませ♪
Posted by もと at 2011年04月11日 22:00
Teeさん こんばんは!
釣れた場所からもう少し釣り上がっていればよかったと…
選択ミスは大きかったです。。。^^;
今回の滝上はもう行く気にはなれないので
次なるパラダイスを目指します(笑)
釣れた場所からもう少し釣り上がっていればよかったと…
選択ミスは大きかったです。。。^^;
今回の滝上はもう行く気にはなれないので
次なるパラダイスを目指します(笑)
Posted by もと at 2011年04月11日 22:05
jbopperさん こんばんは!
そうなんです!今回は移動ばかりになってしまいました。
小菅はR16→青梅経由で入るか、R16→上野原経由で入るか
いつも迷いますが、結果どちらも時間掛かりますね。。
次は、たっぷりと釣りがしたいです^^
そうなんです!今回は移動ばかりになってしまいました。
小菅はR16→青梅経由で入るか、R16→上野原経由で入るか
いつも迷いますが、結果どちらも時間掛かりますね。。
次は、たっぷりと釣りがしたいです^^
Posted by もと at 2011年04月11日 22:15
type r tataさん こんばんは!
滝上は…本気でお勧めいたしません(笑)
かなりロスしてしまいましたけど、いい勉強になりました!
tataさんの方面からだと意外と近いと思いますので
ぜひ一度訪れてみてください!
C&R区間もあって、奥様とでも安心して釣りが出来ますよ!
滝上は…本気でお勧めいたしません(笑)
かなりロスしてしまいましたけど、いい勉強になりました!
tataさんの方面からだと意外と近いと思いますので
ぜひ一度訪れてみてください!
C&R区間もあって、奥様とでも安心して釣りが出来ますよ!
Posted by もと at 2011年04月11日 22:20
JJさん こんばんは!
夢見て頑張って登ったのですが…(苦笑)
そうそう上手くはいかないですね^^;
でもロッドは無事入魂出来ましたし、
次なるはロッドが大きく弧を描くのを期待したいです♪
夢見て頑張って登ったのですが…(苦笑)
そうそう上手くはいかないですね^^;
でもロッドは無事入魂出来ましたし、
次なるはロッドが大きく弧を描くのを期待したいです♪
Posted by もと at 2011年04月11日 22:26
ヨシさん こんばんは!
どうもありがとうございます!
次はイワナですか!アマゴも…なんて欲が出てきますね^^
滝上には…私のミスもあって驚きの結果が。。。(大汗)
違う登山道ですか?もちろん行きます!^^
どうもありがとうございます!
次はイワナですか!アマゴも…なんて欲が出てきますね^^
滝上には…私のミスもあって驚きの結果が。。。(大汗)
違う登山道ですか?もちろん行きます!^^
Posted by もと at 2011年04月11日 22:30
わんさん こんばんは!
どうもありがとうございます!
初のバンブーは、いつも使っているグラファイトより
かなりスローな感じなので、
ゆったりとした気持で釣りが出来ますね!
でも、メンディングは馴れるまで時間が掛かりそうです。。^^;
大きな弧を描くような渓魚と早くやり取りしてみたいです♪
どうもありがとうございます!
初のバンブーは、いつも使っているグラファイトより
かなりスローな感じなので、
ゆったりとした気持で釣りが出来ますね!
でも、メンディングは馴れるまで時間が掛かりそうです。。^^;
大きな弧を描くような渓魚と早くやり取りしてみたいです♪
Posted by もと at 2011年04月11日 22:37
もとさん、こんばんわ。
ロッド入魂おめでとうございます。
山の支流探釣は当たり外れがありますよね。
小菅川は標高が高いと思いますが、サカナの活性はいかがでしたか?
ロッド入魂おめでとうございます。
山の支流探釣は当たり外れがありますよね。
小菅川は標高が高いと思いますが、サカナの活性はいかがでしたか?
Posted by cafemaster at 2011年04月13日 21:44
こんばんは。
釣れないときにどこで見切るかって難しいですよね。
退渓ポイントを探しながらなんていうといつまでたっても
上がれなかったりして・・・(笑)
二度といかない・・・と思っていても
しばらくすると、もいちど行ってみようかしら???
なんて気になるのも渓流釣ならではじゃないですか(^_^;。
釣れないときにどこで見切るかって難しいですよね。
退渓ポイントを探しながらなんていうといつまでたっても
上がれなかったりして・・・(笑)
二度といかない・・・と思っていても
しばらくすると、もいちど行ってみようかしら???
なんて気になるのも渓流釣ならではじゃないですか(^_^;。
Posted by wind knot
at 2011年04月13日 22:25

cafemasterさん こんばんは!
当たるとパラダイス…探訪も一種の宝くじですね^^;
魚影はかなり見ることが出来ましたが
上を意識している渓魚は少なく、
活性はまずまずと言った感じでした。
もう少しで完全ドライシーズンですね!
当たるとパラダイス…探訪も一種の宝くじですね^^;
魚影はかなり見ることが出来ましたが
上を意識している渓魚は少なく、
活性はまずまずと言った感じでした。
もう少しで完全ドライシーズンですね!
Posted by もと at 2011年04月15日 19:29
wind knotさん こんばんは!
そうなんですよね。
釣れない時に移動するときの決断は難しいです。
もう少しすれば状況も変わるかも…
なんて退渓場所を通過してしまうときもありますし^^;
でも、この渓はロッドが出せない状況なんで
本当に行かないと思います(苦笑)
そうなんですよね。
釣れない時に移動するときの決断は難しいです。
もう少しすれば状況も変わるかも…
なんて退渓場所を通過してしまうときもありますし^^;
でも、この渓はロッドが出せない状況なんで
本当に行かないと思います(苦笑)
Posted by もと at 2011年04月15日 19:34