ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月09日

こちらも解禁!?

今日は千葉県の富津へ潮干狩りに行ってきましたニコニコ

昨日から潮干狩りが開始されたようなので、まさに祝!解禁!
大物のアサリを狙いに、いざ出発ですダッシュ

こちらも解禁!?

今日の開門は、9時半(潮の引き始める時間によって開門時間が違います)。
時間には、100人以上の人がいました。

こちらも解禁!? 潮干狩り場の入り口へ向かいます。

大人1400円(2キロ持ち帰りOK)
子供700円(1キロ持ち帰りOK)
※超過料金1キロ700円





こちらも解禁!?さっそく、ほじほじ…。。

います!います!(当たり前か…。。)
どこを掘ってもたくさんのアサリが面白いように採れますニコニコ


我が娘も、面白いのか大喜び!
楽しすぎて黙々と採っておりますアップ





こちらも解禁!?時間が経つにつれ、潮もどんどん引いていき、人間もどんどん沖のほうまで移動していきますアップ

私達もどんどん沖へダッシュ

がここで、娘に異変が。。。
『ん??』
長靴を履いていた娘は、長靴以上の水深に入ってしまい全く長靴の意味なしタラ~


それで体が冷えてきたのか、
『もう帰りたいよ~~!』……だって……汗

かなりの量も採れたので、お昼前には上がることにしました^^

こちらも解禁!?出口の検量で採った貝を計ってもらうと約6キロ。
楽しいので、どんどん採ってしまうというにすっかりはまってしまった我が家族…汗
しっかりと超過料金を納めました!テヘッ

でも、アサリ以外にもハマグリも結構採れたし、ポカポカ陽気の日曜日!
楽しい一日が過ごせました~晴れ



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(●ちょっとお話)の記事画像
今年も始まりましたね!
2013年納竿会はうらたんで!
なんとも恐るべし…初雪。。。
2013年スタート!
一発告知!!
クニマスの里帰り。
同じカテゴリー(●ちょっとお話)の記事
 今年も始まりましたね! (2014-03-01 22:00)
 2013年納竿会はうらたんで! (2014-01-05 21:15)
 なんとも恐るべし…初雪。。。 (2013-01-16 19:00)
 2013年スタート! (2013-01-10 21:47)
 一発告知!! (2012-04-27 21:23)
 クニマスの里帰り。 (2012-03-28 22:21)
この記事へのコメント
おお! いよいよですかぁ^^
今年も行きたいなぁ^^
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2008年03月09日 21:46
最後に検量されるんですか~?
それにしても6キロ・・・大漁!!
凄い量ですけど、どんな料理にしたんですか(笑
Posted by angler001 at 2008年03月10日 09:29
こんにちは

潮干狩り・・行った事ありません(^^;
美味しそうーですね、焼き・・お汁・・・子供は喜ぶでしょうね、
家族サービス・・次は釣?

では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月10日 12:42
こんにちは

そうそう、もう潮干狩りの時期なのですね。
なんだか最近のアサリは、ほとんどが北朝鮮産のようですが、
ココは江戸前のアサリでしょうかね?(笑)
いつも一歩先を行く、もとさんの家族サービス!
私も見習いますよ~!(大笑)
Posted by hajihadu at 2008年03月10日 15:01
こんにちは
さては、“罪滅ぼし”の潮干狩りだったんですね~!
しかし、超過料金とはまるで釣堀のようですね。(笑)
やはりアサリは成貝放流物なのでしょうか?(爆)

ところで、私の方ご声援をいただいたにもかかわらず
目下3連敗となってしましました~!
しかし、これしきの事ではめげませよ~! 
今週末も行ってきます!(笑)
Posted by tobitani at 2008年03月10日 15:30
yogoreのmakoto。さん こんばんは!

アサリはまだ身が小さいようですよ^^
やはり5月頃が一番いいと思います!

にしても潮干狩りは面白いですね^^
Posted by もと at 2008年03月10日 17:23
angler001さん こんばんは!

うちだけでは食べれきれないので、
ご近所に分けました!

酒蒸しと・お味噌汁でいただきました^^
多分今日も同じメニューが出てきそうです…(笑)
Posted by もと at 2008年03月10日 17:25
type r tataさん こんばんは!

潮干狩り…楽しいですよ!
ですが、腰痛の方とかはチト厳しいかもしれませんね^^;

家族サービスの次は勿論、釣りですよ♪
Posted by もと at 2008年03月10日 17:27
hajihaduさん こんばんは!

北朝鮮産か、地の物なのか私にも良く分かりませんが
ここで育ったと思われる、稚貝もたくさん居ました^^

家族サービスといっても、私の好きなことしか
しないので、本当に家族サービスなのか??と…(笑)
Posted by もと at 2008年03月10日 17:31
tobitaniさん こんばんは!

たまには家族といないと、さすがに怒られますよ^^;
千葉に行かなくても、家の近くに無料で採れる場所があるのですが
やはり大きさが全然違いますね。

3連敗ですか。。。
ですが、ガイド役に徹していただいていたので
今度の週末は、一人で思う存分楽しまれてください♪
Posted by もと at 2008年03月10日 17:38
こんばんわ、
  
おお~潮干狩り!、そんな季節ですね
今週は良い潮回りと、ニュースで言っていたような・・・
  
おやおや?もとさんの地元には、無料で潮干狩りが出来る場所が・・・
やっぱり大きいアサリ狙いは無料な場所では駄目ですかね。
    
ん~我が家もそろそろ、何かやっておかないと(汗)。
   
   
Posted by メタボおやじ at 2008年03月10日 22:28
こんばんは

釣り三昧の後の家族サービス、流石ポイントは抑えてますね^^
思えば潮干狩りって行ったことが無いかもしれません
今度家族を連れて行ってみようかな
点数稼ぎのために・・・ニヤリ
Posted by エビフライ番長 at 2008年03月10日 23:50
メタボおやじさん こんばんは!

私も行く前日の夜、NHKのニュースでやっていたのを観て
行くことになりました^^;

海の公園は無料でアサリが採れるのですが、
さすがにハマグリは採れません^^

家族サービスたくさんしましょう♪(今後の釣行の為に…笑)
Posted by もと at 2008年03月11日 20:08
エビフライ番長さん こんばんは!

家族サービスといいながら、
エビフライ番長さんも、きっと一番楽しんでしまうと思います(笑)

お子さんも楽しめますし、ドライブも兼ねて
ぜひ一度行ってみてください♪
Posted by もと at 2008年03月11日 20:11
こんばんは!
実は潮干狩りは未体験です。
やってみたいです!
最後検量があるんですね。
大きいものだけキープして、
小さいものはリリースというのもありですかね^^;
Posted by まつやん at 2008年03月11日 20:29
まつやんさん こんばんは!

潮干狩りは楽しいですよ^^
娘さんが大きくなったらぜひお試しを♪

貝は大きいものだけキープした方がいいですよ!
小さいのまで採ると凄い量になってしまいます^^
Posted by もと at 2008年03月12日 19:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こちらも解禁!?
    コメント(16)