ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月19日

憧れの地へ!

憧れの地へ!


この雑誌。実は2005年9月号

他の雑誌は捨ててしまい残っていませんが、この一冊だけは手放せない一冊。。。

もうかれこれ100回以上読み直し、本自体だいぶ傷んできたな……。




魅力のある渓流はたくさん有りますが
私のフライフィッシングで特に憧れの地は3箇所…

1つは、『奥日光湯川』
1つは、『黒部源流』

そして、もう1つは、『北東北での釣り』です!

1つ目の『奥日光湯川』は昨年達成することが出来ました!
残るは後2つですが、『黒部源流』は非常に遠く、体力も必要です。
そして釣りのシーズンが短いのも、なかなか行けない理由の1つでもあります。。

最後の『北東北での釣り』は、フライフィッシングを始めて間もなく
あるフライフィッシングのビデオを観てから憧れるようになりました!

そして昨年、まつやんさんの魅力溢れるブログで、東北釣行を決意しました!

が、、、新幹線で盛岡に着いて間もなくそのまま入院~っ!!(大汗)
盛岡に一週間居たにも関わらず、
釣りはおろか、駅構内と病院以外何処にも行けずご帰還となりましたタラ~

ホント…あと一歩のところで、夢は叶いませんでした^^;

なので今年こそはと、想いも強いのです!!汗

そして、今年も東北へと行ってきます!
行けばあとはまつやんさんが、きっとなんとかしてくれるでしょう(笑)テヘッ


それでは、行ってきまーす!!アップ




タグ :憧れの地!

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(●ちょっとお話)の記事画像
今年も始まりましたね!
2013年納竿会はうらたんで!
なんとも恐るべし…初雪。。。
2013年スタート!
一発告知!!
クニマスの里帰り。
同じカテゴリー(●ちょっとお話)の記事
 今年も始まりましたね! (2014-03-01 22:00)
 2013年納竿会はうらたんで! (2014-01-05 21:15)
 なんとも恐るべし…初雪。。。 (2013-01-16 19:00)
 2013年スタート! (2013-01-10 21:47)
 一発告知!! (2012-04-27 21:23)
 クニマスの里帰り。 (2012-03-28 22:21)
この記事へのコメント
おお、おおおお?
遂に東北リベンジですね。
去年の二の足は踏まないように、体調は万全のようですね。
ではでは、東北のレポ楽しみに待ってます。
気を付けていってらっしゃーい。(^_^)/~
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2008年06月19日 21:34
地震の影響がない場所だと良いのですが・・・。
お気をつけて行ってらっしゃい。
Posted by 卍 at 2008年06月19日 22:02
そのフライフィッシャー、私も持っていて憧れましたね~。
谷地田さんもそれで知ってお願いしたんですよ。
Good luck!
Posted by narukawa119 at 2008年06月19日 22:11
北東北、良いですね。
僕も大好きです。
ちょっと遠いんですけどね。
今年も出来れば7月初めに行きたいなぁと思っています。

がんばってくださいね。
お気をつけて。
Posted by magicloop at 2008年06月19日 23:10
 こんばんニャ!

本当に体調は万全ですかぁ?
昨年みたいに、気付いてなかった! って事だけは無い様に・・・

気を付けて行ってらっしゃい!
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2008年06月19日 23:21
こんにちは。

いよいよですね。
頑張って来て下さい!!
Posted by 吉多呂 at 2008年06月20日 00:09
こんばんは

東北方面大遠征ですね。
誰かのように怪しい結果にならないように
頑張って下さいね。
レポ、楽しみにしております。
Posted by sinzan at 2008年06月20日 00:29
もとさ~ん
いってらっしゃいませ~^^/
今年こそは東北の渓流三昧完遂ですよー

レポ待ってまーす。
Posted by pon-pontapon-ponta at 2008年06月20日 00:41
もとさん こんばんは

気をつけていってらっしゃい。
無事釣りができれば、そこはパラダイスが待っているのでしょう。

結果、楽しみにお待ちしています。
Posted by ナカモト at 2008年06月20日 01:00
いよいよ北東北遠征ですか~♪
気をつけて行ってきて下さいね!
釣行の安全と快釣を祈っておりますよ~
Posted by tobitani at 2008年06月20日 11:31
こんにちは!

今頃はみちのくの渓に立ち
美しいさかな達と、戯れているでしょう^^
羨ましい~
記憶と記録に残る一匹期待しています♪

私は04の9月号が一番好きです。
Posted by ヨシ at 2008年06月20日 13:08
こんにちは

今度こそ、間違いなく~!(笑)
良い釣りになるよう、お祈りしておりますよ。
Posted by hajihadu at 2008年06月20日 14:43
こんばんは
東北・・遠征・ですか?・・頑張ってくださいね
まつやんさんによーくガイドして貰ってイッパイ釣って下さい、
体に気をつけて!!(^-^);

では 又。
Posted by type r tatatype r tata at 2008年06月20日 20:13
こんばんは

今日はもう釣りしたのかな?
昨年の分まで楽しんできてくださいね
結果報告楽しみにしております
Posted by エビフライ番長 at 2008年06月20日 22:48
あれれ?
以前まつやんさんの記事だったかな?
盛岡で発病してしまい、できなかった方いらっしゃいましたけど、
まさか、もとさん・・・

今回はいいことありますよ!
何たって、岩手ですから、何とかなりますよ
頑張って~
Posted by SAGE愛好会 at 2008年06月21日 23:01
みなさん おはようございます!

コメントいただきまして、どうもありがとうございます ^^
昨夜無事に帰ってくることが出来ました!

東北は私のイメージ通りの
すばらしい渓相や渓魚達が出迎えてくれました^^

やっぱり東北は素晴らしいですね!!

あっ…早く釣行レポUPしなければ~^^;
Posted by もと at 2008年06月23日 09:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
憧れの地へ!
    コメント(16)