ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月04日

TRUTTAと言うリール。

昨年末に、カバさんからリールを譲って頂きました。

そもそも私、フライリールは渓魚と直接やり取りしないので、
「ラインを収納出来ればOK」的な考えなので、
リールのブランド名ってほとんど知りません。。。(HARDYくらいは知ってました。)

TRUTTAと言うリール。

ですが、実際に触らせていただくと……

いいなぁ~~。。。欲しいなぁ~~(*^_^*)って案の定なりました^^;
「TRTTA」って、「ツルッタ」で読むのかと…なんか渓ですっ転びそうな名だな。。。
実際は「トラッタ」だそうで……英語の勉強しなきゃですね(苦笑)

TRUTTAと言うリール。

小さく「TRTTA Bluebuck」の刻印がありました。
今シーズンは使うつもりがなかったけど、長年愛用していたリールが不調なので
このリールの出番がありそうです。

TRUTTAと言うリール。
長年愛用のリール

たまにカチカチ音が無くなって、スルスルとラインが出ちゃう現象が昨シーズンから続いてます。
内部がおかしいのは確かなんですけど、いかんせん硬くて分解できません^^;
サンスイの方にも見せたんですが、硬すぎて開けられませんでした。

しかも、AARONって無くなっている?

カチカチ音が気に入っていたので、なんとか直したいんですけど無理かな??




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(フライ用品)の記事画像
やるとは思っていたけれど…。
忘れた頃にやってきた!
フライを吊るしてみました!
ドライシェイクリキッドを使ってみた!
ティペットを変えてみようかと。
フライフックを購入!
同じカテゴリー(フライ用品)の記事
 やるとは思っていたけれど…。 (2013-05-11 20:39)
 忘れた頃にやってきた! (2013-01-31 19:34)
 フライを吊るしてみました! (2012-10-17 17:47)
 ドライシェイクリキッドを使ってみた! (2012-09-25 20:45)
 ティペットを変えてみようかと。 (2012-09-10 21:43)
 フライフックを購入! (2012-07-09 21:14)
この記事へのコメント
形あるものはいつか壊れるとはいえ
愛着がある道具ほど長く大切に使いたいですね^^;
AARON、なんとか直せるといいですね

TRTTA Bluebuckその名のとおり
ブルーのモデルが売りだったようですが
へそ曲がりな私は何故かブラックを持って
おりました(笑)

もう廃盤なので手に入らないようです。
もとさんがオーナーなりリールも喜んでいることでしょう
末永く可愛がってあげて下さい^^
Posted by カバ at 2012年04月04日 18:32
こんばんは。
クラシックなスタイルの雰囲気満点のリールですね。
こういうリールは付けるだけで、釣りを楽しくしてくれますよ!
ところで、トラッタさんって、国産メーカーですよね。
ブランド名、英語なのかしら?(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2012年04月04日 20:55
こんばんは!

正直、自分は道具に詳しくないですが、
クラシックな雰囲気は伝わってきます。
これで釣りの楽しさが、また増えちゃいましたね^^。
Posted by Tee at 2012年04月04日 22:39
おばんです

いい雰囲気で、バンブーにぴったりかと
今年、このリールやロッドとどんな渓魚が並ぶんでしょうね?
楽しみですね!
Posted by JJ at 2012年04月04日 23:22
こんにちは!

Hipopo Rod にぴったし!!
渋めでおしゃれ。
たしか・・・
群馬のメーカーさんだったような・・・

もとさんの写真の腕だと渓魚と一緒に映えるでしょうね。
Posted by ヘタコ at 2012年04月06日 09:38
こんばんは!

同軸リール憧れます^^
もとさんは道具を長く大事に使用されるので
このリールも幸せでしょう~!

綺麗な渓魚で入魂出来れば最高っすね♪
Posted by ヨシ at 2012年04月06日 21:55
カバさん こんばんは!

カバさんにはいろいろと譲り受けさせていただいて
本当に感謝しております!

このままだとカバさんの色に染まりそうな…。。。
今後もいいアイテム教えてください!
Posted by もともと at 2012年04月07日 01:02
jbopperさん こんばんは!
 
国産メーカーなんですか?
そこまで調べなかったので知りませんでした^^;

この世に道具はたくさんありますが、
こうして縁あって私の所に来たので大切にしていきたいと思います!
Posted by もともと at 2012年04月07日 01:08
Teeさん こんばんは!

私も本当に道具に無知なんですよ!
特にリールは興味がありませんです。ハイ^^;

でも逆に、その無知がフィールドで気にせず
思い切り使えるのかもしれませんね。

釣りに行く理由が出来ちゃいましたよ^^
Posted by もともと at 2012年04月07日 01:12
JJさん こんばんは!

バンブーに合いそうですよね~!
バンブーと組み合わせで、早く渓に行きたいです。

しかし道具は一人前のが揃っていきますけど、
道具を操る、肝心の私の腕が追いつきません(苦笑)
Posted by もともと at 2012年04月07日 01:17
ヘタコさん  こんばんは!

Hipopo Rodとの組み合わせで合いそうですね!
これってカバさんの策略ですかね?(笑)

次は何が仕掛けられているのか…恐ろしや~!
Posted by もともと at 2012年04月07日 01:20
ヨシさん こんばんは!

興味の無いジャンルだったので、
こうして機会が無いとなかなか買わなかったと思います。

綺麗な渓魚がなかなか釣れず、
釣る前にボロボロになるかもしれませんよ~^^;
Posted by もともと at 2012年04月07日 01:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TRUTTAと言うリール。
    コメント(12)