ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月16日

山梨県釜無川水系釣行!

昨日、KENさんと一緒に山梨県の渓に行ってきました!

そう言えば天気の良い平日釣行なんて、久しぶりのような気がするな~晴れ

山梨県釜無川水系釣行!

現地には8時過ぎに到着。準備前に川を覗くと良いサイズのアマゴちゃん♪
一気にテンションが上がりますアップ(このアマゴは釣れませんでしたが…汗)
気温12度。水温5度。(9時時点。)
KENさんの始投式でKENさんと交互に釣りあがります。

反応はまずまず。ここで出そう!と思う場所では
ほとんどフライに反応します!

が、、、、、、、お互い乗らない&バラシの連続です^^;
程なくして、私にかわいいサイズのアマゴが釣れました♪

山梨県釜無川水系釣行! 山梨県釜無川水系釣行!

↑釣れたのは#16ブラックパラシュート!



続いてKENさんにもブログ開始後、初のアマゴ!
たくさん釣られているKENさんだったので、なんとも意外でしたニコニコ

その後も釣り上がりますが、やはり乗らない・バラシが多々ありまして、
私に関しましては一匹……。。。

魚が反応がたくさんあるだけに、確実に私の腕のせいであります。。。タラ~

ー・-・-・-・-

山梨県釜無川水系釣行!

山梨県釜無川水系釣行!だいぶ釣りあがったお昼過ぎにはこんな川の風景が、
(KENさんも気持ち良さそうに釣り上がっていましたが)








山梨県釜無川水系釣行!あっ!と言う間に
こんな川に色になってしまいました…ビックリ
(撮影場所は50mも離れていないのですが…)

雨が降っている時であれば、即非難っ!なのですが、
多分、上流で工事が行われているのではないかと…。。。



と言うことで、ポイントを移動です!
『イワナに会いたい!』のKENさんの言葉に、イワナが居そうな最上流部に移動!

この移動が大当たり~っ!
山梨県釜無川水系釣行! 山梨県釜無川水系釣行!
↑(フライではありません^^)



山梨県釜無川水系釣行!納竿までの約1時間は、
まさに癒しを味わうことが出来ました!


こんな渓がいつまでも残ってくれたらいいですね^^


今回ご一緒してくださったKENさん!
そのフライフィッシングへの情熱と、
魚への想い!『私も見習わなければ!』と、思いましたニコニコ
またご一緒させてくださいね^^






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(2008釣行記)の記事画像
うらたんざわ渓流釣場でオフ会!
王禅寺ナイター釣行!
丹沢ホーム釣行!
山梨県笛吹川水系釣行!
山梨県丹波川水系釣行!
新潟県魚野川水系釣行2nd!
同じカテゴリー(2008釣行記)の記事
 うらたんざわ渓流釣場でオフ会! (2009-01-05 02:34)
 王禅寺ナイター釣行! (2008-11-08 22:16)
 丹沢ホーム釣行! (2008-11-06 00:41)
 山梨県笛吹川水系釣行! (2008-10-30 20:44)
 山梨県丹波川水系釣行! (2008-09-14 20:45)
 新潟県魚野川水系釣行2nd! (2008-09-12 18:36)
この記事へのコメント
こんばんわ♪
いい釣りしましたね~。
いいな、いいな。
充実した雰囲気がよく伝わってきますよ~。
Posted by narukawa119 at 2008年04月16日 20:50
 上は 魚影濃いですか(涎;

して~ガッツリ 「大当たり」で 釣ってるし(羨;
ロッド「G2」だすかな(^^ゞ・・・

しても んん~いいなぁ~(^^)v
Posted by きょん^^; at 2008年04月16日 21:05
釜無水系ですか~!!
いい渓ですね♪
Posted by angler001 at 2008年04月16日 21:31
こんばんは

やったー・・良い釣出来たようですね、kenさんも釣って・・アマゴにイワナ・
川の釣ではまだイワナを見てない私には羨ましい限りです、あっアマゴも。
こんどは何とか行きたいです。

では 又。
Posted by type r tata at 2008年04月16日 22:08
こんばんわ
 
うわ~っ、行けば良かった!なんて後の祭りですね、
kenさん念願の例の渓流視察だったのでしょうか?
  
こちらは、本日リベンジ!のつもりが、
思わぬ先行者で、また行かねば気が済まなくなりました。
  
Posted by メタボおやじ at 2008年04月16日 22:40
こんばんは

まさにパラダイスに行かれたようですね
うらやまし~

しかし、もとさんはいつも写真の撮り方が上手いですね
僕もこういう写真が撮れるようになりたいです
お会いできましたら教えて下さいね^^
Posted by エビフライ番長 at 2008年04月16日 23:56
こんばんは!

今回は、サイズは小さめ、バイトの割りに数が伸びず・・・
でしたが本当に充実した釣りが楽しめましたよ(^^)b

しかし・・・最初からあの場所に行っておけば・・・・チョット悔しいですね(笑)

PS.写真上手ですね!!
今回私の写真はピンボケばかり・・・
三脚さえあれば!!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年04月17日 01:12
こんばんは

天気の良い気持ちいい平日釣行、釣果もしっかりですね。
羨ましいです。
アマゴに会いたいと、良からぬ行動を起こそうとすると、土砂降り状態の私とは心がけが違いますね。(笑
Posted by sinzan at 2008年04月17日 01:35
おはようございます。

釜無川水系とは、小遠征じゃないですか!?
最近釣りにいけていなかったみたいなので、良かったですね^^
お疲れ様でした。
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年04月17日 10:21
こんにちは。

まだ今年イワナに出会っていませ~ん。(羨)
私は今年はダメかな~。(汗)
Posted by mario. at 2008年04月17日 13:10
こんにちは!

久しぶりの釣行で良い釣りができて
羨ましい限りです^^)

私はアマゴと相性が合わないみたいです(笑)
Posted by ヨシ at 2008年04月17日 13:25
こんばんは

お疲れ様でした。
相変わらず、イワナ釣りは苦手のようで。(笑)
ヤマトを確実に釣るために、これからはイワナメインで行きましょう!(大笑)
それにしても、今後これから始まる、リニアの工事の影響で、この付近も危ないかも知れませんね。(汗)
Posted by hajihadu at 2008年04月17日 19:26
もとさん、こんばんは

久し振りの釣行を楽しまれたようですね。
釜無川水系とは、此方からすぐのところではないですか。
そろそろ私もこんな渓で釣りあがりを楽しみたいですが、今週は雨が・・・

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年04月17日 21:11
narukawa119さん こんばんは!

良い釣りしたと言っても、
キャッチした渓魚の数は…なんですよね~^^;

でも、反応が結構あっただけでも楽しめました♪
Posted by もと at 2008年04月17日 21:30
きょんさん こんばんは!

この日は『移動しよう!』『上流に行こう!』
『右の沢に入ろう!』など
KENさんの感が『大当たり~!』の一日でした^^
Posted by もと at 2008年04月17日 21:33
angler001さん こんばんは!

河川名が入れられなくてすみません^^;
KENさんが公表するまで、しばしお待ちを(笑)

栃木の渓も、私は好きですよ~♪
Posted by もと at 2008年04月17日 21:36
type r tataさん こんばんは!

この川、入渓も楽ですしお勧めします!
でも小渓流なので大人数では無理かと…。。

私も別の場所ですが、tataさんとご一緒したい渓があるので
今度ご一緒しましょう!!
Posted by もと at 2008年04月17日 21:39
メタボおやじさん こんばんは!

いろいろとありがとうございました^^

まだまだこれから機会はたくさんあると思うので
また誘惑メールさせていただきます(笑)
Posted by もと at 2008年04月17日 21:42
エビフライ番長さん こんばんは!

渓自体はパラダイスなのですが
私がパラダイスにさせないようです(腕のせいですT_T)

写真は『とにかくいろんなアングルで撮りまくる!』が
私の方法ですよ^^
Posted by もと at 2008年04月17日 21:48
Kawatombo Kenさん こんばんは!

先日はお疲れ様でした!
ほんと充実した釣りが出来ました!
次回はあの場所から行きましょうね♪

私もピンボケ写真が多かったです^^;
釣りも上手くなりたいですが、
渓魚を綺麗に撮れる様に写真も上手くなりたいですね^^
Posted by もと at 2008年04月17日 21:55
sinzanさん こんばんは!

久しぶりの良い天気での平日釣行でした^^

魚にとっては、晴れはあまり良くないようですが
その分、人の少ない平日釣行でよかったです!

いつもヤマメなんで
たまに見るアマゴは綺麗でいいですね~!!
Posted by もと at 2008年04月17日 21:59
吉多呂さん こんばんは!

意外と遠くて驚きました!

5週連続日曜出勤でなかなかご一緒できませんが
また今度行きましょう!

今度の日曜日も仕事ですよ~(T_T)
で、その代わりに今日…ムフフ^^
Posted by もと at 2008年04月17日 22:05
mario.さん こんばんは!

イワナって、なんかカワイイですよね~^^
釣れたときの顔がなんとも言えません♪

mario.さんもイワナに会いに行きましょう!
Posted by もと at 2008年04月17日 22:11
ヨシさん こんばんは!

久しぶりの渓流は、私を優しく迎えてくれました♪
なんとかアマゴにもイワナにも会えましたし
充分楽しめましたよ!

私はイワナが好きですが、
イワナが私のことを敬遠しているようです(T_T)
Posted by もと at 2008年04月17日 22:16
hajihaduさん こんばんは!

イワナメインの川が近くにないので
どうも苦手ですね^^;
私はイワナが好きなのですが…(笑)

リニアの工事が始まる前に
ぜひ行かねばならないですね!
でも、いい川が無くなっていってしまうのは悲しいですね。。
Posted by もと at 2008年04月17日 22:21
ナカモトさん こんばんは!

水温は意外と低めでしたが
活性は良かったです!

そろそろドライで源流の釣りあがりが
楽しめる季節になりましたね^^

今週の雨…去年あの奈良子で釣ってた
ナカモトさんなら行けますよ~(爆)
Posted by もと at 2008年04月17日 22:29
こんばんは!
癒されたようですね^^
私も癒されたいっ!

6月に北東北来るんですよね!?
日程決まったら教えて下さいね!
Posted by まつやん at 2008年04月17日 22:50
まつやんさん こんばんは!

久しぶりに癒されました~^^
まつやんさんもそろそろ渓魚が恋しくなってきたのでは?(笑)
早く行っちゃいましょう♪

東北釣行。6月に予定しています!
日時が決まり次第連絡しますね^^
Posted by もと at 2008年04月17日 23:17
こんばんは。

楽しそうな釣行。
渓良し、天気良し、釣果良し。いう事なしですね。
日曜出勤の代休で平日釣行できるというのもなかなか良いものですね♪
Posted by たけちんたけちん at 2008年04月18日 01:24
こんにちわ!

岩魚を見ると早く岩魚を釣りたくなって来ました
再来週、言ってみようかな?
Posted by コロンコロン at 2008年04月18日 12:29
納得の釣ができたようですね! 
おめでとうございます!
久しぶりの釣行ですもんね~(笑)
我慢に我慢を重ねた甲斐がありましたね♪
※先日、コメントを残したつもりでしたが、
書き込みが完了されていなかったようです。
遅くなってすみません~
Posted by tobitani at 2008年04月18日 14:30
たけちんさん こんばんは!

平日釣行っていいですね~^^
基本日曜日の休みの私にとって
あの人の少なさが魅力的です!!

頭はねられたりなんてこと考えずに
のんびりと釣りが出来ますね~♪
Posted by もと at 2008年04月18日 18:13
コロンさん こんばんは!

私はイワナ狙いの釣り場にあまり行ったことがないのですが
イワナ釣りは面白いですね♪

ヤマメとイワナ両方を狙おうとすると
なかなか先に進めませんね^^;
Posted by もと at 2008年04月18日 18:17
tobitaniさん こんばんは!

約1ヶ月ぶりの釣行でした~!
でも、仕事は忙しい時もあれば、暇な時もありますから…^^
暇な時にたくさん行きたいですね!
って、もう次の釣行へ行ってきました~(笑)
Posted by もと at 2008年04月18日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨県釜無川水系釣行!
    コメント(34)