ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月10日

自作ラインストッカー

試作品で自作のラインストッカーを制作してみました!

寸法や、穴の位置や、円は行き当たりばったりで作ったので
時間にして一時間程で出来ましたが、
正確に寸法や位置を出すとなると、制作にはかなり大変だなぁと実感いたしました^^;

さらに、ペーパー掛けやら、磨きも入れたら…と考えると
ラインを保管しとくだけの物なので、この試作品でもいいか。。。と妥協しそうです(苦笑)

自作ラインストッカー

ボール盤が欲しいよぉ~~!!




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(ハンドクラフト)の記事画像
フライラインの制作5!(リリアンライン)
フライラインの制作4!(試し振り編)
フライラインの制作3!
フライラインの制作2!
フライラインの制作1!
自作ロッドケース!
同じカテゴリー(ハンドクラフト)の記事
 フライラインの制作5!(リリアンライン) (2011-06-28 21:49)
 フライラインの制作4!(試し振り編) (2011-06-16 00:07)
 フライラインの制作3! (2011-05-28 19:30)
 フライラインの制作2! (2011-05-12 17:42)
 フライラインの制作1! (2011-04-19 19:09)
 自作ロッドケース! (2011-04-02 19:38)
この記事へのコメント
毎度です^^
いい感じじゃないですか~
機能的にも十分でしょう^^

オイラはバンドソーが欲しいよ~(笑)
Posted by カバ at 2012年05月10日 19:31
こんにちは
1時間の仕事とは思えない出来ですね!
ご自分で使うのなら、十分でしょう!
Posted by jbopper at 2012年05月11日 15:03
こんにちは!

1時間!?
出来ちゃうの(驚)

売り物でないなら全然問題ないでしょう。
自作ラインいっぱい巻けますね。
Posted by ヘタコ at 2012年05月11日 16:08
カバさん こんばんは!

機能だけでなら十分ですけど
やはり見た目も大事かと…^^;

ハンドソーとボール盤、カバさんお願いいたします(笑)
Posted by もと at 2012年05月11日 20:26
jbopperさん こんばんは!

切りっぱなしで組んだんで
時間はさすがに早いですね^^

でも、細部まで仕上げようと思うと
やはり時間が必要です!

そこまでやろうか考え中です^^
Posted by もと at 2012年05月11日 20:29
ヘタコさん こんばんは!

切って、空けて、組むだけですから
一時間で出来ますよ~!

このままでも機能的に問題ありませんが試作品として作ったので
やはり新しく作ろうかと考え中です。
Posted by もと at 2012年05月11日 20:32
おばんです

オフはライン解いてボール箱に入れておりますが
春に必ずこんがらがって苦労してます
毎年。
ラインストッカーがあればいいんですね。
Posted by JJ at 2012年05月11日 22:48
こんにちは!

一時間でこれだけの物が
出来るなんて凄いです!
円を切るなんて私には出来ません^^

自作ライン一杯巻けますね♪
Posted by ヨシ at 2012年05月12日 11:16
1時間ですか。
それなら僕もオフにチャレンジしちゃいましょうか>^_^<

ところで寸法とか厳密である必要あるんでしょうか?
Posted by 正平 at 2012年05月14日 07:57
もとさん、こんにちは。
木目の温かみがいいですね。
やはりハンドクラフトはいいですね。
Posted by cafemaster at 2012年05月15日 06:17
JJさん こんばんは!

私は一年中リールに巻きっぱなしなので
癖が凄くついてますよ^^;

ラインが何種類か増えましたので
整理できるようラインストッカーを制作予定です!
Posted by もと at 2012年05月16日 20:54
ヨシさん こんばんは!

電動糸のこがあったので円を切れましたが
それでもいびつな円になっちゃいます。。
やはり何回も練習しないとそう簡単には上手く行かないようです^^;

自作ラインもそろそろ作ろうと思います!
Posted by もと at 2012年05月16日 20:57
正平さん こんばんは!

この程度の完成度なら簡単に出来ますのでやってみて下さい^^

寸法は厳密にやった方が綺麗に仕上がると思いますよ!
たとえば両サイドの円にある穴を空けるのにも
正確に位置を出すだけで、完成度が全然違ってきます。

でもまぁ、家でしかも自分しか使わないものなので
そこまで正確でなくてもいいのかもしれません^^
Posted by もと at 2012年05月16日 21:02
cafemasterさん こんばんは!

自作は楽しいですね!
まぁ商品を買ってしまえば簡単に済むんですけど
自分の使いやすい用に作れるのが嬉しいです!

完成度が低いのも狙い?ではありません^^;
Posted by もと at 2012年05月16日 21:05
こんばんは
これで、ラインのクネクネがなくなるんですね~
Posted by fielder at 2012年05月21日 22:43
fielderさん こんばんは!

クネクネも無くなりますし、
ライン管理がしやすくなるので使えるかもしれません!

しかし作りが雑なんで^^;
Posted by もと at 2012年05月26日 20:45
一時間でこの出来映えは
素晴らしいじゃないですか!!

フライラインの巻き癖は
釣りの最中かなり
イラッ!
としますもんね~
Posted by SAGE愛好会 at 2012年05月27日 09:24
SAGE愛好会さん こんばんは!

もうちょっと時間をかけてあげると
綺麗になりそうな気がします。
やっぱりもう一個作ろうかな~?
Posted by もと at 2012年05月29日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ラインストッカー
    コメント(18)