ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月03日

山梨県笹子川&葛野川釣行!

3月1日に2008年の解禁を迎えた山梨県笹子川&葛野川
昨日釣行してきました!

今日は天気も最高!さぁシーズンが始まるぞ~!


山梨県笹子川&葛野川釣行!
今回ご一緒してくださったのはtobitaniさんです!
tobitaniさんはこの渓流をホームリバーにされているテンカラ師
初めての渓の私はtobitaniさんに完全にお任せ状態ですニコニコ

ー・-・-・-・-

現地には10時に到着。
最初は笹子川に入渓します。が、この笹子川。。
国道20号(甲州街道)に沿って流れているため車の駐車スペースが限られています。
車を駐車して20分程上流に歩き入渓です!

気温8度。水温5,5度。(11時時点)
まずはお約束のアダムスパラ#18で300M程釣り上がりますが無反応。。。
魚影すら見当たりません。。

先を歩いていたtobitaniさんも魚影が見えないとのこと。
『どうしましょうか?』と話していると目の前のポイントで『パシャッ!』とライズらしきものがビックリ
『お先にどうぞ!』とtobitaniさん。ありがたき幸せ~ドキッ

山梨県笹子川&葛野川釣行!小さいけれど…祝!とったどー!

喜びもほどほどに、再度ポイントを見るとまだ魚影がっ!!
『どうぞどうぞ!』とtobitaniさん。
またもやありがたき幸せ~!







山梨県笹子川&葛野川釣行!ヒレが丸まってたけど、凄く嬉しい2匹目!
『tobitaniさんありがとうございますっ!アップ


        山梨県笹子川&葛野川釣行!
その後上流でさらにもう1匹追加!そして再度同じポイントに戻るとまたライズをしています!
今度はtobitaniさんにも釣って欲しかったので、『どうぞ!どうぞっ!』と………。

ですが、ここで重大な事を知ることに……ビックリ

tobitaniさん『車に竿を忘れちゃいまして…。。。』

もと『マジですか~~っっ!!ビックリ

それでずーっと竿を出さなかったんですか。。。。もう釣り始めて2~3時間経ってました。。。。
全く気付かずに、釣りに没頭してしまいまして本当にすみませんでしたタラ~

ですがtobitaniさんは『どうぞ!どうぞ!』とおっしゃってくれます。。
本当に申し訳なかったのですが……釣らせていただきました汗

その釣ったヤマメなのですが見てびっくり!!
なんと2匹目に釣ったヤマメ(多分)なのです!
もし本当に同じヤマメなら、リリースして30分も経たないうちに同じポイントに戻り
又ライズをしていたということになるのですが。
こんな事ってあるのでしょうか??不思議な出来事ですニコッ


山梨県笹子川&葛野川釣行!←大きい赤マルの巻いているところで2・4匹目がヒット!















山梨県笹子川&葛野川釣行!←↓春ももうすぐやってきそうです^^

山梨県笹子川&葛野川釣行!

ー・-・-・-・-

そして2時。葛野川へ移動です!

こちらは昨日tobitaniさんが偵察していまして、ライズが頻繁に行われているとのことキラキラ
ですが、フライには見向きもしないらしいです。

で、行ってみるとあちらこちらでライズがあります。ハート

『これはいただき~っ!』なんて思っていたのですが、これが甘かったです。。。
激しいライズをするのですが、フライには全くの無視タラ~
最後は10X・#28まで落としましたが…ダメでした!
一体何を捕食しているのでしょうか?分かりません…。。

そしてライズもおさまった4時、納竿となりました。

山梨県笹子川&葛野川釣行!最後に今回ガイド役に徹してくださったtobitaniさんには大変感謝しております。この場をお借りしてお礼申し上げます!本当にありがとうございました!
次回は私が迷ガイド役!?勤めさせていただきます(笑)




←最後にテンカラ竿を持ったtobitaniさんを見ることが出来ました!




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←ポチッと押すとフライ仲間がたくさんです!
同じカテゴリー(2008釣行記)の記事画像
うらたんざわ渓流釣場でオフ会!
王禅寺ナイター釣行!
丹沢ホーム釣行!
山梨県笛吹川水系釣行!
山梨県丹波川水系釣行!
新潟県魚野川水系釣行2nd!
同じカテゴリー(2008釣行記)の記事
 うらたんざわ渓流釣場でオフ会! (2009-01-05 02:34)
 王禅寺ナイター釣行! (2008-11-08 22:16)
 丹沢ホーム釣行! (2008-11-06 00:41)
 山梨県笛吹川水系釣行! (2008-10-30 20:44)
 山梨県丹波川水系釣行! (2008-09-14 20:45)
 新潟県魚野川水系釣行2nd! (2008-09-12 18:36)
この記事へのコメント
こんばんは

解禁釣行・・で・・ヤマメ・ヒットおめでとうございます・・4匹も・・

最初の奴は・・赤い点点??何でしょうか?(爆)

tobitaniさんは残念だったようですねロッドを?・・・なんて(笑)。

良い川ですね、こんどは誘ってくださいね!

では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月03日 22:53
こんばんは

ヤマメGETおめでとうございます
幸先の良いスタートになりましたね
でも同じ魚を1日2回も釣ってしまうなんてスゴイかも

竿を置いてきちゃったtobitaniさんちょっとお茶目ですね^^
Posted by エビフライ番長 at 2008年03月03日 23:33
こんばんは

初物キャッチ、おめでとうございます。

同じ魚を釣ったのは、お魚の解禁サービスでしょうか???(笑
プールでライズするのは、ホント何喰っているんでしょうか???
う〜〜ん、それとも客寄せ用に漁協が芸を仕込んでいるのでしょうか???(笑
Posted by sinzan at 2008年03月04日 01:02
もとさん解禁オメデトウゴザイマス!

アマゴとヤマメじゃないですか~
山梨ならではですね!

あぁ~羨まし。
Posted by angler001 at 2008年03月04日 01:26
おはようございます。
せっかく誘って頂いたのに、いけなくてすみま千円・・・。
いやはや、解禁一発目で釣れるとは幸先良いですね^^
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年03月04日 09:29
一匹目はアマゴでしょうね♪
聞くところによると、本来笹子川はアマゴの生息圏らしいですよ。
なんでヤマメがいるか・・・(;^^A

20号沿いでも釣れるんですね(^^)b
上流部に行く時に良く通ってまして
「釣れそうな良い渓相だなぁ・・・」と思ってはいたんですよ!!

tobitaniさんから葛野川の情報を頂いたんで、ライズの謎を解きに行ってきますよ!!!
(撃沈の可能性高し・・・)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年03月04日 11:10
もとさんが釣った4尾、全てバシャから取り込みまで
この眼で拝見し、一緒に楽しんでいましたのでご心配なく!(笑)

笹子は夏の釣りが楽しいのですが、ヤマメを護るボサが
消失しており今年は少し心配です。
今度は私も釣りますので、是非またご一緒してくださいね~!(笑)
Posted by tobitani at 2008年03月04日 11:19
こんにちは!

解禁釣行で4匹?3匹? 
おめでどうございます!

20号線沿いには良い川が沢山有るみたいですね
今度情報教えて下さい^^

私も明日出陣してきます~(花見)
Posted by ヨシ at 2008年03月04日 11:57
こんにちは

祝解禁!おめでとうございます。
昨年は20号線の車の音ですっかりやられました。
やはり、名ガイドは、迷ガイドでしたね。(笑)
私もそのうち、名ガイドにガイドを頼みます。(大笑)
Posted by hajihadu at 2008年03月04日 15:57
ややあ、釣ってますねえ。
解禁、初釣果おめでとう。
アタシは一発目見事に空振り三振でしたわん。
まあ、シーズンはこれからやさかい、がんばりますわ。
それにしてもtobitaniさん偉いっすねえ・・できてはる。
Posted by なみはやFF at 2008年03月04日 16:37
type r tataさん こんにちは!

最初の魚はアマゴです!
私も釣った時、まさかアマゴが釣れると思っていなかなったので
びっくりしましたよ!

笹子川は川沿いに桜の木があるので
桜の咲く季節は最高でしょう!
みんなで行きましょう!
Posted by もと at 2008年03月04日 16:43
エビフライ番長さん こんにちは!

ありがとうございます^^

多分同じ魚だとは思うのですが
今まで釣ったことがなかったので、どうも信じられません^^;
はたして本当に同じ魚だったのか~??
Posted by もと at 2008年03月04日 16:49
sinzanさん こんばんは!

お先に昇天させていただきました^^

この日はほんとに色々不思議なことが重なりました。
あのライズ…sinzanさんも、きっとイラつくと思いますよ(大笑)
Posted by もと at 2008年03月04日 16:53
angler001さん こんにちは!

ありがとうございます!

アマゴとヤマメが釣れるなんて面白い川ですね^^
アマゴはヒレピンでしたが、ヤマメは放流物でした!

angler001さんには桂川本流で大物狙ってほしいです♪
Posted by もと at 2008年03月04日 16:57
Kawatombo Kenさん こんにちは!

水があまりなかったのですが、
天気とtobitaniさんのおかげで楽しめました♪

葛野のライズ…ほとんどがオイカワではないかと思われますが
ヤマメもたくさん居ましたよ!
KENさんなら獲れるかもしれませんよ!頑張ってください!
Posted by もと at 2008年03月04日 17:02
吉多呂さん こんにちは!

KENさんと順番が逆になってしまいました。すみません^^;

天気も良くて良い釣りさせてもらえました^^
来週は出撃されるのでしょうか??
良い釣りされてくださいね♪
Posted by もと at 2008年03月04日 17:04
tobitaniさん こんにちは!

先日は色々とありがとうございました!

夏の笹子ですか~!いいですね^^
でも、先日のアシの状態でも私はトラブってばかりでしたから
夏はもっと苦戦しそうですね^^;

でもまたご一緒させてくださいね!
Posted by もと at 2008年03月04日 17:08
ヨシさん こんばんは!

そうなんですよ~^^3匹なのか4匹として数えていいのか
難しいところですね~^^;

明日、行かれるのですか!?
桜の写真ではなく、お魚の写真…期待していますね♪
Posted by もと at 2008年03月04日 17:12
hajihaduさん こんばんは!

ありがとうございます!

tobitaniさんは、先行で魚影を探してくれたり、
写真を撮って頂いたりと…本当に名ガイドしていただきました^^

また今年も笹子においでください^^
待っております!
Posted by もと at 2008年03月04日 17:16
なみはやFFさん こんばんは!

どうもありがとうございます!
私が釣れたのも全てtobitaniさんのおかげです^^
ほんと大人だな~と、思いました^^;

なみはやさんは三振でしたか。。。
ですがまだ1OUT!これからですよっ^^
因みに、3OUTは河川チェンジですよ~!(爆)
Posted by もと at 2008年03月04日 17:23
初げっと おめでとうございます O(≧∇≦)O イエイ!!

 お天気と名ガイドさんに恵まれ 良い日でしたね^^
Posted by yogoreのmakoto。 at 2008年03月04日 19:00
もとさん、こんばんは。

なんとまあお茶目な名ガイドとご一緒でしたね。
それにしても河原に全く雪がないのがウラヤマシイです。
私も早く「釣れないライズ」に弄ばれたいですよー

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年03月04日 20:10
 いいなぁ~(#^.^#)・・・ホンマ ウラヤマシイ ヨン♪ オミゴト っすワン(^^)v

こちらは「ライズ」すらして おりませんから~(大爆;
今週末は 「リベンジ」だぁ~(^^ゞ
Posted by きょん^^; at 2008年03月04日 20:23
こんばんわ、
   
本来ならば、竿を忘れた?tobitaniさんは!と、思いましたが
昨年何度かお会いした際も“ホームリバー”の笹子川を
自慢しておりましたので、
    
tobitaniさん流の心使いなんでしょうね、きっと。
(腱鞘炎で竿を振れなかったのかも?)
   
解禁初日で“ボ”を喰らう事も良くありますので
今年は幸先の良いスタートで、羨ましいですよ。
    
Posted by メタボおやじ at 2008年03月04日 22:25
yogoreのmakotoさん こんばんは!

ほんとに良いガイドさんに感謝感謝です^^

makoto。さんの解禁は…いよいよですか!?(笑)
Posted by もと at 2008年03月04日 23:05
ナカモトさん こんばんは!

笹子川は大月インターを下りたら直ぐなので
ぜひナカモトさんもいらしてみては?^^

ライズが待っていますよ~♪
Posted by もと at 2008年03月04日 23:08
きょんさん こんばんは!

今週末…リベンジ期待しております!!

ですが6月の東北遠征までお魚残しておいてくださいね♪
Posted by もと at 2008年03月04日 23:10
メタボおやじさん こんばんは!

今回の釣行はtobitaniさんというガイドさんのおかげです^^

解禁当初にガイドしていただけるとは。
普通なかなかしていただけないものですけどね^^;

次回は私がガイド役で頑張ります^^
Posted by もと at 2008年03月04日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨県笹子川&葛野川釣行!
    コメント(28)