2008年05月02日
埼玉県入間川(グリーンフィールド名栗)釣行!
昨日、type r tataさんのホームリバー、グリーンフィールド名栗に行って来ました!
前日の夜、急に仕事が休みが決まり、メタボおやじさんに連絡。
急な無理を言ってご一緒させていただくことになりました!
現地には8時に到着。待ち合わせ場所でもある駐車場には、
すでにtype r tataさんが到着していました
さっそく準備をして、いざ川にレッツゴー!

前日の夜、急に仕事が休みが決まり、メタボおやじさんに連絡。
急な無理を言ってご一緒させていただくことになりました!
現地には8時に到着。待ち合わせ場所でもある駐車場には、
すでにtype r tataさんが到着していました

さっそく準備をして、いざ川にレッツゴー!


気温未計測。水温13度(8時半時点。)
すでに水面にはたくさんのハッチが見られ、『魚の活性も上がるのでは?』と
期待も膨らみます!
パラシュート#14を結び、瀬を中心に釣りあがっていきます^^
思ったように魚の活性も良く、フライへ何度もアタックしてきます
が、魚が小さいようでフッキングには至りません。。
そこで、#18に変更。更に釣りあがります!
『おーい!大人の魚は居ないかね~?』と、
大人の居そうな夜の繁華街らしきポイントを叩いていきます。
小さな瀬で20センチ程のヤマメを釣る事が出来ました!
この1匹で謎のプレッシャー?から開放されました
そして次の1匹を求めて更に釣りあがりますが、相変わらず小さな魚の猛攻が続きます。。。
時刻は11時。少し早めですがここで一旦車に戻り昼食です!
ー・-・-・-・-
午後の部ですが……。。。。
夕方5時まで頑張りましたが…。。。
『渓魚の写真がありません。。』(T_T)
ですので、この綺麗な渓相とtype r tataさん・メタボおやじさんの釣り姿をお楽しみください!
←昼食後、再入渓ポイントへ!
←メタボおやじさん!
↓type r tataさん


途中、大物が居そうなポイントで
type r tataさん・メタボおやじさん共にヒットさせるも痛恨のバラシ
type r tataさんはネットを出した所でのバラシだったので…惜しかったです。。。
私はと言いますと、カスリもしませんで…撃沈です(涙)
途中何度も、たけのこ掘りに変更しようと考えてしまいましたが
なんとかC&R区間。約2キロを、完全制覇いたしました
ご一緒してくださったtype r tataさん・メタボおやじさんには、
この場をお借りしましてお礼申し上げます!本当にありがとうございました!
そして、GWに各地へ釣行に行かれる皆さん!安全に良い釣行されてくださいね~!^^
すでに水面にはたくさんのハッチが見られ、『魚の活性も上がるのでは?』と
期待も膨らみます!
パラシュート#14を結び、瀬を中心に釣りあがっていきます^^
思ったように魚の活性も良く、フライへ何度もアタックしてきます

が、魚が小さいようでフッキングには至りません。。
そこで、#18に変更。更に釣りあがります!
『おーい!大人の魚は居ないかね~?』と、
大人の居そうな夜の繁華街らしきポイントを叩いていきます。


この1匹で謎のプレッシャー?から開放されました

そして次の1匹を求めて更に釣りあがりますが、相変わらず小さな魚の猛攻が続きます。。。
時刻は11時。少し早めですがここで一旦車に戻り昼食です!
ー・-・-・-・-
午後の部ですが……。。。。
夕方5時まで頑張りましたが…。。。
『渓魚の写真がありません。。』(T_T)
ですので、この綺麗な渓相とtype r tataさん・メタボおやじさんの釣り姿をお楽しみください!



↓type r tataさん



type r tataさん・メタボおやじさん共にヒットさせるも痛恨のバラシ

type r tataさんはネットを出した所でのバラシだったので…惜しかったです。。。
私はと言いますと、カスリもしませんで…撃沈です(涙)
途中何度も、たけのこ掘りに変更しようと考えてしまいましたが
なんとかC&R区間。約2キロを、完全制覇いたしました

ご一緒してくださったtype r tataさん・メタボおやじさんには、
この場をお借りしましてお礼申し上げます!本当にありがとうございました!

そして、GWに各地へ釣行に行かれる皆さん!安全に良い釣行されてくださいね~!^^
Posted by もと at 21:17│Comments(24)
│2008釣行記
この記事へのコメント
こんばんは!
頑張りましたね・・・(;^^A
放流されたはずの魚は、どこに行ってしまったんでしょうか?
まさかもう抜かれてしまったとか!?
あっ、でもバラしたと言うことは手強い奴はしっかり残っているんですね(^^)b
この場所もC&R区間として、キッチリ定着してくれると良いですね♪
いい場所だけに、そう願ってますよ!!
頑張りましたね・・・(;^^A
放流されたはずの魚は、どこに行ってしまったんでしょうか?
まさかもう抜かれてしまったとか!?
あっ、でもバラしたと言うことは手強い奴はしっかり残っているんですね(^^)b
この場所もC&R区間として、キッチリ定着してくれると良いですね♪
いい場所だけに、そう願ってますよ!!
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年05月02日 22:39

こんばんは
プチ遠征お疲れ様でした
3人での釣行楽しそうですね
チビッコの攻撃?は沢山あったようで・・・今後に期待ですね
プチ遠征お疲れ様でした
3人での釣行楽しそうですね
チビッコの攻撃?は沢山あったようで・・・今後に期待ですね
Posted by エビフライ番長 at 2008年05月02日 23:34
こんばんニャ!
綺麗な川ですね^^
ご一緒出来ずに残念でした(T_T)
たけのこ堀も良いですけどね^^;
綺麗な川ですね^^
ご一緒出来ずに残念でした(T_T)
たけのこ堀も良いですけどね^^;
Posted by yogoreのmakoto。
at 2008年05月03日 01:13

こんばんは。
やはりGW。多くの人に叩かれているんでしょうか?
各地の川も「抜かれてる」と言う話も聞きますので。。。
オチビちゃんがC&Rに定着してくれるといいですね。
やはりGW。多くの人に叩かれているんでしょうか?
各地の川も「抜かれてる」と言う話も聞きますので。。。
オチビちゃんがC&Rに定着してくれるといいですね。
Posted by たけちん at 2008年05月03日 01:16
遠征お疲れ様でした♪
渓相は結構 良さげですが 厳しかったみたいですね。
GW前半に 抜かれたのでしょうか?
渓相は結構 良さげですが 厳しかったみたいですね。
GW前半に 抜かれたのでしょうか?
Posted by きょん^^; at 2008年05月03日 07:16
おはようございます
お世話に成りました・・奇麗なヤマメの姿・・見ていただきホットしました・・
オチビが多くてなかなかフックアップしませんでしたね・・私は2回ですが^^;
まだ魚はいることが確認できたので、私が調査を(笑)続けますね(^-^)。
・・又ご一緒してください・・
では 又。
お世話に成りました・・奇麗なヤマメの姿・・見ていただきホットしました・・
オチビが多くてなかなかフックアップしませんでしたね・・私は2回ですが^^;
まだ魚はいることが確認できたので、私が調査を(笑)続けますね(^-^)。
・・又ご一緒してください・・
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月03日 08:40
おはようございます、
>無理言って、・・・・
なんてとんでも無い行き帰りの車中でも退屈せずに楽しい1日でした。
開始早々の“1匹”さすがでした、
謎のプレッシャーでカメラを構える余裕も無かったです、お許しを
取引先が一緒だなんて、世の中狭いですなぁ~
これを機会に、また同行させて下さいね。
>無理言って、・・・・
なんてとんでも無い行き帰りの車中でも退屈せずに楽しい1日でした。
開始早々の“1匹”さすがでした、
謎のプレッシャーでカメラを構える余裕も無かったです、お許しを
取引先が一緒だなんて、世の中狭いですなぁ~
これを機会に、また同行させて下さいね。
Posted by メタボおやじ at 2008年05月03日 09:49
もとさんこんにちは!
グリーンフィールド名栗、良い感じの渓ですね
距離も意外と無いようなので一度足を運んで見たいです^^
状況は厳しい見たいでしたが『ボ』にならない所がさすが~
後半のGWがまだ有るので釣りに行ける機会があれば
頑張ってください!
私のGWは終わりました(笑)
グリーンフィールド名栗、良い感じの渓ですね
距離も意外と無いようなので一度足を運んで見たいです^^
状況は厳しい見たいでしたが『ボ』にならない所がさすが~
後半のGWがまだ有るので釣りに行ける機会があれば
頑張ってください!
私のGWは終わりました(笑)
Posted by ヨシ at 2008年05月03日 15:19
こんにちは
お疲れ様でした。
GWはおとなしく仕事かと思っていましたが、やはり、血が騒ぎましたね。(笑)
で、お見事な1匹!さすがは、もとさん、おめでとうございます。
お疲れ様でした。
GWはおとなしく仕事かと思っていましたが、やはり、血が騒ぎましたね。(笑)
で、お見事な1匹!さすがは、もとさん、おめでとうございます。
Posted by hajihadu at 2008年05月03日 17:16
Kawatombo Kenさん こんばんは!
放流された魚はチラホラと発見できましたが
ここまで釣られないだけあって、
どれもつわものでしたね~!^^;
この先C&R区間の意味が出ることを
私も期待したいと思います^^
放流された魚はチラホラと発見できましたが
ここまで釣られないだけあって、
どれもつわものでしたね~!^^;
この先C&R区間の意味が出ることを
私も期待したいと思います^^
Posted by もと at 2008年05月03日 21:00
エビフライ番長さん こんばんは!
急遽でお二人にはご迷惑だったかもしれませんが
私はとっても楽しかったです♪
チビヤマメも多かったですし
今後が楽しみなC&R区間でもあります^^
急遽でお二人にはご迷惑だったかもしれませんが
私はとっても楽しかったです♪
チビヤマメも多かったですし
今後が楽しみなC&R区間でもあります^^
Posted by もと at 2008年05月03日 21:05
yogoreのmakoto。さん こんばんは!
ご一緒できるかと思い、
楽しみにしていたので残念でした(泣)
次回はご一緒できるといいですね^^
たけのこ掘りもたのしいですよ~♪
ご一緒できるかと思い、
楽しみにしていたので残念でした(泣)
次回はご一緒できるといいですね^^
たけのこ掘りもたのしいですよ~♪
Posted by もと at 2008年05月03日 21:13
たけちんさん こんばんは!
抜かれている。と言う話もあるようですが
川全体が砂利が多く、岩や石が少ないので
魚が住む場所が少ない感じがしました!
それでも稚魚たちが大きくなって欲しいですね!
抜かれている。と言う話もあるようですが
川全体が砂利が多く、岩や石が少ないので
魚が住む場所が少ない感じがしました!
それでも稚魚たちが大きくなって欲しいですね!
Posted by もと at 2008年05月03日 21:17
きょんさん こんばんは!
渓相は良かったんですよ~^^;
ですが、魚には思うようにあえませんでした。。
ですが、都心から近い釣り場ですし
今後も楽しめそうですよ^^
渓相は良かったんですよ~^^;
ですが、魚には思うようにあえませんでした。。
ですが、都心から近い釣り場ですし
今後も楽しめそうですよ^^
Posted by もと at 2008年05月03日 21:28
type r tataさん こんばんは!
先日はお世話になりました!
あの稚魚たちが今後大きくなって
あの釣り場に定着してくれるといいですね♪
tataさんの調査期待しておりますね^^
またご一緒させてくださいね!
先日はお世話になりました!
あの稚魚たちが今後大きくなって
あの釣り場に定着してくれるといいですね♪
tataさんの調査期待しておりますね^^
またご一緒させてくださいね!
Posted by もと at 2008年05月03日 21:36
メタボおやじさん こんばんは!
先日はお世話になりました!
予想以上に難しい釣り場でしたね^^;
ですが、良い天気とお二人との
楽しい釣行させていただきましたのでよかったです!
またご一緒させてくださいね!
先日はお世話になりました!
予想以上に難しい釣り場でしたね^^;
ですが、良い天気とお二人との
楽しい釣行させていただきましたのでよかったです!
またご一緒させてくださいね!
Posted by もと at 2008年05月03日 21:44
ヨシさん こんばんは!
遠いイメージが強かったのですが
意外と近かった(朝で2時間)です!
ぜひ、一度訪れてはいかがでしょう?(笑)
私のGWも終わってしまいましたよ~(T_T)
遠いイメージが強かったのですが
意外と近かった(朝で2時間)です!
ぜひ、一度訪れてはいかがでしょう?(笑)
私のGWも終わってしまいましたよ~(T_T)
Posted by もと at 2008年05月03日 21:48
hajihaduさん こんばんは!
tataさんのホ-ムリバーでもありますし
一度訪れてみたい渓でしたが
予想以上に厳しかったですね~^^;
もっともっと修行しなければ~!!
tataさんのホ-ムリバーでもありますし
一度訪れてみたい渓でしたが
予想以上に厳しかったですね~^^;
もっともっと修行しなければ~!!
Posted by もと at 2008年05月03日 21:54
こんばんわ!
綺麗なヤマメですね~・・・・・
僕も早く綺麗なヤマメが釣りたいです。
今年も余り成績が良くなので、神社でもお参りに行こうかな?
綺麗なヤマメですね~・・・・・
僕も早く綺麗なヤマメが釣りたいです。
今年も余り成績が良くなので、神社でもお参りに行こうかな?
Posted by コロン at 2008年05月04日 00:37
こんにちは。
GW後半突入だと言うのに、アタシは職場で・・・・
皆さんの釣行をまんじりともせず見ています。涙
とってもいい季節になりました。
溪も活気が満ちて魚もやる気満々のはず?
でも、連日の猛攻でスレ方が進行してるようですね。
もう夕マヅメしかないのかなあ・・
綺麗なヤマメ見せていただいて、仕事します。
GW後半突入だと言うのに、アタシは職場で・・・・
皆さんの釣行をまんじりともせず見ています。涙
とってもいい季節になりました。
溪も活気が満ちて魚もやる気満々のはず?
でも、連日の猛攻でスレ方が進行してるようですね。
もう夕マヅメしかないのかなあ・・
綺麗なヤマメ見せていただいて、仕事します。
Posted by なみはやFF@今日も出勤です at 2008年05月04日 09:01
コロンさん こんばんは!
この一匹は成魚放流の魚でしたが
貴重な一匹になりました^^
神社にお参りですか!?
お参りに行かなくてもコロンさんなら
きっと爆釣出来ますよ~!
この一匹は成魚放流の魚でしたが
貴重な一匹になりました^^
神社にお参りですか!?
お参りに行かなくてもコロンさんなら
きっと爆釣出来ますよ~!
Posted by もと at 2008年05月04日 19:51
なみはやFFさん こんばんは!
お仕事お疲れ様です!
グリーンフィールドの川沿いは
もう新緑で、とても気持ち良い季節になりましたね^^
日中でもまだまだ楽しめそうですが
暑くなってくると、魚より人間の方が先に参ってしまうでしょうね^^;
お仕事お疲れ様です!
グリーンフィールドの川沿いは
もう新緑で、とても気持ち良い季節になりましたね^^
日中でもまだまだ楽しめそうですが
暑くなってくると、魚より人間の方が先に参ってしまうでしょうね^^;
Posted by もと at 2008年05月04日 19:56
新四海橋には良く行くのですがヤマメを一匹見ただけで釣ったこと無いんだよ何処に居ますか?
Posted by 和泉田 at 2017年05月09日 23:05
和泉田さん。 こんにちは!
コメント遅れまして申し訳ありません。
名栗川にはもう数年行って無いのでなんとも言えませんが、
確かC&Rは無くなった気がします。
もう少し足を延ばして、秩父方面の方が魚影は濃いと思います。
お役に立てずすみません。。^ ^w
コメント遅れまして申し訳ありません。
名栗川にはもう数年行って無いのでなんとも言えませんが、
確かC&Rは無くなった気がします。
もう少し足を延ばして、秩父方面の方が魚影は濃いと思います。
お役に立てずすみません。。^ ^w
Posted by もと
at 2017年06月27日 12:16
