2008年06月25日
岩手県雫石川水系釣行!(2日目・最終日)
6月21日(土)。(2日目)
朝7時過ぎ起床、、前日の疲労のためか体が少し痛いです…。。オヤジデスネ・・・。
コンビニで買っておいた缶コーヒーを飲みながら
釣りに行く準備をのんびりと始めます。
それにしても、この宿の窓から眺める景色はすばらしいな~

朝7時過ぎ起床、、前日の疲労のためか体が少し痛いです…。。オヤジデスネ・・・。
コンビニで買っておいた缶コーヒーを飲みながら
釣りに行く準備をのんびりと始めます。
それにしても、この宿の窓から眺める景色はすばらしいな~



この辺りは、地熱発電所もあるくらいなので
水温も意外と高め。
『真夏は結構水温高くなるんだろうな~。』
なんて思いながら釣っていると早くも今日の一匹目に会えました


昨日と同じで、今日もかわいい渓魚からのスタートですが
フライに反応があるだけで、とっても楽しいです♪
その後はコンスタントに、居そうな場所にはイワナも居てくれて
たくさんの渓魚と出会うことが出来ます!!





川を覗くと、岸ギリギリに3匹が2~3mおきに並び、ライズを繰り返しています。

その中でも一番上流のイワナは明らかにデカイ!です

ですが、まず最初は一番下流に居たイワナを狙います。
が、速い流れをまたぐので、なかなか上手くフライを落とせません。。



やっとの思いでフライに出てくれた一匹です!!
そして、次は真ん中にいたイワナを……。
と思ったのですが
やっぱりもう我慢できません

真ん中のイワナは最後にして、一番上のイワナを狙います!
ティペットは6Xから7Xを継ぎ足し、フライはCDCに変更です。
2投目…上手くフライが流れに乗り、イワナがフライを吸い込みましたっ!
『よっっっしゃ~っ!!』

ネットに納めてみると、なんと32センチのイワナでした!!
そしてこの日中で、この大きさがライズしていること自体驚きです!!
その後、昼食のため一度退渓。
昼食後は、かなり下流に入渓するも、
パッタリ釣れなくなってしまいました^^;
(けっして満足してしまったわけではありませんよ

と言うことで、4時過ぎ早めですが納竿。本日お世話になる宿へと向かいました!


今日の宿は、国見温泉です!
温泉が最高で、釣りの疲れも吹っ飛んでしまいます。
これで最終日も、頑張れそうです!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月22日(日)。(最終日)
早くも、今日が東北釣行最終日。。。
今日は宿を遅めの8時出発となってしまいました。
そして、我が家へ帰らねばならないので釣行は12時まで…。。
なんとか、最終日も釣って帰りたいものですが…。。。
が、東北と言えど、日曜のこの時間では入渓出来そうな場所では、必ずといっていい程車が…。
どうしましょうと、Mさんと話していましたが
初日にまつやんさんに教えていただいた小渓流に行ってみることにしました!
気温16℃。水温14.5℃。(9時時点。)
入渓地点の橋から見える堰堤でさっそく反応がありました!

22センチくらいの美形ヤマメ!


が、その上は水が動いていないようで
歩くと魚たちが走ってしまいます

と言うことで、他の渓に移動です。

時間が無い為、そのまま入渓です!
やはり人が入った後だからでしょうか?全く反応がありません。
反応の無いまま退渓場所までやってきてしまいました。

Mさんが車を取りに行って来る!と行ってしまったので
その間だけと、橋の下でロッドを振っていると
イワナとヤマメが連続ヒット~!!
最後の最後で、渓魚に出会うことが出来ました^^


これでもう帰る私に、『また来いよっ!』と言っているような…そんな気がしました!
ずっーと憧れていた東北釣行に、約2年越で来ることが出来ました!
渓相・魚影の濃さ・温泉etc。私の想像していた以上に、素晴らしかったです!!^^
でも、東北の魅力的な場所が他にもたくさん有るのかと思うと
また来なければ!!と思ってしまいます^^;
きっとまた来年、東北へと向かうでしょう!!

Posted by もと at 01:08│Comments(51)
│2008釣行記
この記事へのコメント
東北の渓、憧れてしまいます。
が、なかなか行く機会に恵まれません(涙
それにしても、Kawatombo Netを大きくはみ出した32cmのイワナはすごい!!!
ますます思いを募らせる罪な写真ですね(笑
が、なかなか行く機会に恵まれません(涙
それにしても、Kawatombo Netを大きくはみ出した32cmのイワナはすごい!!!
ますます思いを募らせる罪な写真ですね(笑
Posted by たけちん at 2008年06月25日 01:28
かぁ~!!良い思いして帰ってきたんですねえ^^
来年は一緒に行けたら楽しいだろうなぁ~(⌒▽⌒)
で、↑【たけちん】さ~ん! 間違ってるよ~ん(汗)
来年は一緒に行けたら楽しいだろうなぁ~(⌒▽⌒)
で、↑【たけちん】さ~ん! 間違ってるよ~ん(汗)
Posted by yogoreのmakoto。 at 2008年06月25日 01:54
もとさん!!
釣り過ぎぃ~~~♪
釣り過ぎぃ~~~♪
Posted by angler001 at 2008年06月25日 07:06
おはようございます、
かぁ~っ!2日連続尺イワナ&数釣り・・・・・・・・
羨ましいったら、ありゃしない。
2年越しでの念願釣行、良い釣りされて
無事にご帰還され何よりです。
かぁ~っ!2日連続尺イワナ&数釣り・・・・・・・・
羨ましいったら、ありゃしない。
2年越しでの念願釣行、良い釣りされて
無事にご帰還され何よりです。
Posted by メタボおやじ at 2008年06月25日 08:09
おはようございます。
なんと三日間釣三昧で終えられて、満足度120%でしょうか。
東北は遠いです。なかなかちょっと行ってくるわ、てな訳には
いきません。来年辺り、じっくり計画して訪れて見たいです。
いい旅といい宿、景色、友人、そして釣。憧れます。
なんと三日間釣三昧で終えられて、満足度120%でしょうか。
東北は遠いです。なかなかちょっと行ってくるわ、てな訳には
いきません。来年辺り、じっくり計画して訪れて見たいです。
いい旅といい宿、景色、友人、そして釣。憧れます。
Posted by なみはやFF at 2008年06月25日 09:48
連日の尺イワナ!最高の遠征釣行になりましたね~!!
田舎が嫌で飛び出してしまった私ですが、渓流の釣りを
再開してからは、『もったいないことをしてしまった~!!』
と少し後悔してますよ~(笑)
田舎が嫌で飛び出してしまった私ですが、渓流の釣りを
再開してからは、『もったいないことをしてしまった~!!』
と少し後悔してますよ~(笑)
Posted by tobitani at 2008年06月25日 10:41
尺イワナ2連ですね。
やっぱり東北の自然包容力はすごいですね^^
今度は私も連れていって下さい〜
やっぱり東北の自然包容力はすごいですね^^
今度は私も連れていって下さい〜
Posted by 吉多呂さん
at 2008年06月25日 10:57

こんにちは
お疲れ様でした。素晴らしい釣り行でしたね。
でも、次回からは、この釣果、反応を引きずらないように。(笑)
ほんと、釣れなくなったら、また、行きたくなっちゃいますよね。(爆)
お疲れ様でした。素晴らしい釣り行でしたね。
でも、次回からは、この釣果、反応を引きずらないように。(笑)
ほんと、釣れなくなったら、また、行きたくなっちゃいますよね。(爆)
Posted by hajihadu at 2008年06月25日 11:49
こんにちは。
フライロッドが気持ちよく振れそうな渓ですね。
しかも魚影も濃いようなので東北の渓は
ほんと素晴しいですね。
フライロッドが気持ちよく振れそうな渓ですね。
しかも魚影も濃いようなので東北の渓は
ほんと素晴しいですね。
Posted by mario. at 2008年06月25日 15:16
もとさんこんばんは。
スバラしい みちのく釣行でしたね!
釣り三昧後の温泉、気持ちいいだろうな~。
そしてビールも最高でしょう。(笑)
こりゃ、毎年の恒例行事になっちゃいそうですね。
スバラしい みちのく釣行でしたね!
釣り三昧後の温泉、気持ちいいだろうな~。
そしてビールも最高でしょう。(笑)
こりゃ、毎年の恒例行事になっちゃいそうですね。
Posted by さのや at 2008年06月25日 21:48
こんばんは
なんと!2日連続で尺とは!!!
このところ「ボ」かロリヤマメしか釣ってないので
ものすご~くうらやましいです
とにかく素晴らしい東北遠征で良かったですね^^
なんと!2日連続で尺とは!!!
このところ「ボ」かロリヤマメしか釣ってないので
ものすご~くうらやましいです
とにかく素晴らしい東北遠征で良かったですね^^
Posted by エビフライ番長
at 2008年06月25日 22:04

連日の「尺イワナ♪」(^^)v・・・お見事ですワン(^^♪
こんな「環境」に 居る オイラは 「贅沢三昧」なんでしょうネ(^^ゞ
次回は ご一緒しましょう(煽;
こんな「環境」に 居る オイラは 「贅沢三昧」なんでしょうネ(^^ゞ
次回は ご一緒しましょう(煽;
Posted by きょん^^; at 2008年06月25日 22:05
すばらしい旅になったようですね。
尺2つとはすごい!!
さあ、僕の旅はどうなるでしょう?
いつもどおり、地図を頼りに無名の渓に短竿もって入ろうと思います。
どうなることやら。
まあ、初日の沢で外すとやばいんですよね。
ハラハラドキドキの旅になりそうです。(笑)
尺2つとはすごい!!
さあ、僕の旅はどうなるでしょう?
いつもどおり、地図を頼りに無名の渓に短竿もって入ろうと思います。
どうなることやら。
まあ、初日の沢で外すとやばいんですよね。
ハラハラドキドキの旅になりそうです。(笑)
Posted by magicloop at 2008年06月25日 22:45
もとさん、ごめんなさ~い<m(__)m>
黒柿ネットですよね。大変な間違いをしておりました。
関係者の方々、申し訳ございませんでした(滝汗
yogoreのmakotoさん、ご指摘ありがとうございました(^_^;)
黒柿ネットですよね。大変な間違いをしておりました。
関係者の方々、申し訳ございませんでした(滝汗
yogoreのmakotoさん、ご指摘ありがとうございました(^_^;)
Posted by たけちん at 2008年06月25日 23:32
たけちんさん こんばんは!
全然平気ですので、お気になさらないでくださいね~♪
たけちんさんも東北への憧れがあるんですか!?
ぜひ機会があれば、行かれてみてください!!
きっと、昇天間違いなし!!ですよ~♪(笑)
全然平気ですので、お気になさらないでくださいね~♪
たけちんさんも東北への憧れがあるんですか!?
ぜひ機会があれば、行かれてみてください!!
きっと、昇天間違いなし!!ですよ~♪(笑)
Posted by もと at 2008年06月25日 23:45
yogoreのmakoto。さん こんばんは!
東北で昇天してしまいました^^;
来年は一緒に行けるといいですね!!
混浴も確かあったような気が~~(爆)
東北で昇天してしまいました^^;
来年は一緒に行けるといいですね!!
混浴も確かあったような気が~~(爆)
Posted by もと at 2008年06月25日 23:48
angler001さん こんばんは!
釣りすぎですかね?^^;
ですが、去年の釣れなかった分もですから
今回は大目に見てくださ~い^^;
釣りすぎですかね?^^;
ですが、去年の釣れなかった分もですから
今回は大目に見てくださ~い^^;
Posted by もと at 2008年06月25日 23:50
メタボおやじさん こんばんは!
やっと念願叶っての釣行ですから
渓にたてた喜びも倍増しました♪
それにしても、私には出来過ぎの釣行でした^^;
やっと念願叶っての釣行ですから
渓にたてた喜びも倍増しました♪
それにしても、私には出来過ぎの釣行でした^^;
Posted by もと at 2008年06月25日 23:54
なみはやFFさん こんばんは!
関東圏からでも、ちょっと東北にでも…と言うわけには
行かないので、計画的に予定を組んで行くようになってしまいます。
なので、天候・水量など心配な面もありましたが
今回は本当に恵まれた釣行になりました^^
関西からですと、東北へは飛行機でしょうか?
訪れてみる価値は十分あると思いますよ♪
関東圏からでも、ちょっと東北にでも…と言うわけには
行かないので、計画的に予定を組んで行くようになってしまいます。
なので、天候・水量など心配な面もありましたが
今回は本当に恵まれた釣行になりました^^
関西からですと、東北へは飛行機でしょうか?
訪れてみる価値は十分あると思いますよ♪
Posted by もと at 2008年06月26日 00:01
tobitaniさん こんばんは!
本当に良い釣行になりました^^
確かに近くにあるときは、
何時でも行ける…と思ってなかなか行かないものですよね^^;
やはり、自然が一番楽しいフィールドかもしれませんね♪
本当に良い釣行になりました^^
確かに近くにあるときは、
何時でも行ける…と思ってなかなか行かないものですよね^^;
やはり、自然が一番楽しいフィールドかもしれませんね♪
Posted by もと at 2008年06月26日 00:08
吉多呂さん こんばんは!
私にとっては、本当に奇跡の釣行でした^^;
来年はぜひ行きましょう♪
ですが、走行距離1470キロ(今回)の半分は
吉多呂さんの担当ですよ~(笑)
私にとっては、本当に奇跡の釣行でした^^;
来年はぜひ行きましょう♪
ですが、走行距離1470キロ(今回)の半分は
吉多呂さんの担当ですよ~(笑)
Posted by もと at 2008年06月26日 00:13
hajihaduさん こんばんは!
確かに…(笑)今回の釣果・反応は例外ですね^^;
関東圏でも安定して釣れる様
今後も日々精進しなければ~♪(爆)
確かに…(笑)今回の釣果・反応は例外ですね^^;
関東圏でも安定して釣れる様
今後も日々精進しなければ~♪(爆)
Posted by もと at 2008年06月26日 00:18
mario.さん こんばんは!
車の運転や、睡眠不足で多少辛かったですが
やっぱり渓に立てると思うだけでも、元気になりますし
立って渓魚に逢えると、本当に癒されますね^^
mario.さんは今年は行かれないのでしょうか??
車の運転や、睡眠不足で多少辛かったですが
やっぱり渓に立てると思うだけでも、元気になりますし
立って渓魚に逢えると、本当に癒されますね^^
mario.さんは今年は行かれないのでしょうか??
Posted by もと at 2008年06月26日 00:24
さのやさん こんばんは!
釣りの後の温泉は、まさに至福の時でした(喜)
温泉から、ずーっと出たくなかったです^^
そして、ビールが飲めない体質なので
サイダーが最高でしたよ~(笑)
来年も行ってしまうでしょう!
釣りの後の温泉は、まさに至福の時でした(喜)
温泉から、ずーっと出たくなかったです^^
そして、ビールが飲めない体質なので
サイダーが最高でしたよ~(笑)
来年も行ってしまうでしょう!
Posted by もと at 2008年06月26日 00:27
エビフライ番長さん こんばんは!
尺は時の運ですから、たまたま運が良かっただけですよ^^
エビフライ番長さんにも、きっとビックウェーブが来るでしょう!
私は…もう引き波が来そうです(大汗)
尺は時の運ですから、たまたま運が良かっただけですよ^^
エビフライ番長さんにも、きっとビックウェーブが来るでしょう!
私は…もう引き波が来そうです(大汗)
Posted by もと at 2008年06月26日 00:32
きょんさん こんばんは!
大きさは、運ですから…^^;
それよりも、尺が居る環境を作ってくださった
渓にも感謝ですが、C&Rを率先してくださる
地元の釣り人には、本当に感謝しております!!
次回は秋田行きますよ~~!!
その時は宜しくお願いいたします!
大きさは、運ですから…^^;
それよりも、尺が居る環境を作ってくださった
渓にも感謝ですが、C&Rを率先してくださる
地元の釣り人には、本当に感謝しております!!
次回は秋田行きますよ~~!!
その時は宜しくお願いいたします!
Posted by もと at 2008年06月26日 00:39
magicloopさん こんばんは!
岩手で無名の渓ですか~!!
それは興奮しますねっ!
吉と出るか、はたまた…(笑)
きっと、東北は裏切らないことでしょう♪
頑張ってきてくださいね!!
岩手で無名の渓ですか~!!
それは興奮しますねっ!
吉と出るか、はたまた…(笑)
きっと、東北は裏切らないことでしょう♪
頑張ってきてくださいね!!
Posted by もと at 2008年06月26日 00:42
こんばんは。
最終日までなんと楽しい事。
良い景色に昼間にライズしているデカイワナ・・・別世界みたいです。
見ているだけでお腹が膨れました^^。
最終日までなんと楽しい事。
良い景色に昼間にライズしているデカイワナ・・・別世界みたいです。
見ているだけでお腹が膨れました^^。
Posted by release-windknot
at 2008年06月26日 01:03

おはようございます
凄いです・・流石の腕前で・・良い川・で・尺物を・・連日釣るなんて
ほんとにパラダイス(^-^)
行って見たく成りますね・ライ年は・・・連れてって下され。
では 又。
凄いです・・流石の腕前で・・良い川・で・尺物を・・連日釣るなんて
ほんとにパラダイス(^-^)
行って見たく成りますね・ライ年は・・・連れてって下され。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年06月26日 07:54
遠征お疲れ様でした
やっぱり、この時期、梅雨の晴れ間に当たると
抜群な結果がでますよね~
まさに
「魚が口を開けて待っている状態」
先月行ったばかりですけど、
また行きたくなってきましたよ。
でも、一番いい時期と言っても、
ちゃんとやらないと尺は出ません
そこら辺は流石です
もとさんは、ひょっとしてテクニシャン???
来年の6月
恐らく小生また行きますから
御一緒にどうですか?
やっぱり、この時期、梅雨の晴れ間に当たると
抜群な結果がでますよね~
まさに
「魚が口を開けて待っている状態」
先月行ったばかりですけど、
また行きたくなってきましたよ。
でも、一番いい時期と言っても、
ちゃんとやらないと尺は出ません
そこら辺は流石です
もとさんは、ひょっとしてテクニシャン???
来年の6月
恐らく小生また行きますから
御一緒にどうですか?
Posted by SAGE愛好会 at 2008年06月26日 12:59
もとさん こんにちは!
岩手釣行、楽しめたようですね。
連日の尺超え、羨ましすぎます。
私も、遠野から足を延ばして、雫石川水系行ってみたくなりました。
岩手釣行、楽しめたようですね。
連日の尺超え、羨ましすぎます。
私も、遠野から足を延ばして、雫石川水系行ってみたくなりました。
Posted by 渓児 at 2008年06月26日 13:09
こんにちは
またまた尺イワナ!
まさに、ヤマメとイワナのパラダイスですね。
こんなに良い思いをしちゃうと次の釣行大丈夫ですか?
満足できなくて、東北へ引越しとか?!
またまた尺イワナ!
まさに、ヤマメとイワナのパラダイスですね。
こんなに良い思いをしちゃうと次の釣行大丈夫ですか?
満足できなくて、東北へ引越しとか?!
Posted by jbopper
at 2008年06月26日 15:05

こんばんは!
初日の尺を上回る大物
期待を裏切らずやってくれますね~
2年分もと取っちゃいました^^
思い出深い良い釣行になりましたね!
初日の尺を上回る大物
期待を裏切らずやってくれますね~
2年分もと取っちゃいました^^
思い出深い良い釣行になりましたね!
Posted by ヨシ at 2008年06月26日 17:52
こんばんは~
東北釣行満喫されたようですね。
私も以前は雫石水系へ毎年でかけていましたが
最近はずいぶんとご無沙汰です。
釣行記を読んでいて、また行きたくなりました(笑)
東北釣行満喫されたようですね。
私も以前は雫石水系へ毎年でかけていましたが
最近はずいぶんとご無沙汰です。
釣行記を読んでいて、また行きたくなりました(笑)
Posted by Ryo at 2008年06月26日 18:59
release-windknotさん こんばんは!
管釣り以外で、あの大きさが日中に
ライズしているところを初めて見ました!!
やはり、東北の渓は素晴らしいです♪
管釣り以外で、あの大きさが日中に
ライズしているところを初めて見ました!!
やはり、東北の渓は素晴らしいです♪
Posted by もと at 2008年06月26日 21:16
type r tataさん こんばんは!
行き帰りの運転は辛いですが、
その先の渓が見たくて…^^
やはり、釣り○かかも知れませんね^^;
行き帰りの運転は辛いですが、
その先の渓が見たくて…^^
やはり、釣り○かかも知れませんね^^;
Posted by もと at 2008年06月26日 21:21
SAGE愛好会さん こんばんは!
行った渓は土砂崩れでしばらく封鎖していたようで
私達が行ったお昼に、開門でしたので
まさにパラダイスの入り口!になったのかも知れませんね^^;
また直ぐに行きたいけど、
なかなか行けないのがまた良いのかも…(笑)
来年は東北オフ会ですかね~♪
行った渓は土砂崩れでしばらく封鎖していたようで
私達が行ったお昼に、開門でしたので
まさにパラダイスの入り口!になったのかも知れませんね^^;
また直ぐに行きたいけど、
なかなか行けないのがまた良いのかも…(笑)
来年は東北オフ会ですかね~♪
Posted by もと at 2008年06月26日 21:27
渓児さん こんばんは!
やっと行けた東北は素晴らしかったです!!
でも初釣行で尺は、出来すぎですね^^;
渓児さんが通う理由も分かります♪
また訪れたいと思います!!
やっと行けた東北は素晴らしかったです!!
でも初釣行で尺は、出来すぎですね^^;
渓児さんが通う理由も分かります♪
また訪れたいと思います!!
Posted by もと at 2008年06月26日 21:32
jbopperさん こんばんは!
まさにイワナとヤマメの楽園!
そして釣り人の楽園でもありました^^
次の釣行は…燃え尽きてしまって未だに未定です(大汗)
jbopperさんも尺ヤマト頑張ってくださいね♪
まさにイワナとヤマメの楽園!
そして釣り人の楽園でもありました^^
次の釣行は…燃え尽きてしまって未だに未定です(大汗)
jbopperさんも尺ヤマト頑張ってくださいね♪
Posted by もと at 2008年06月26日 21:36
ヨシさん こんばんは!
8年近く釣りしてて、
前日の尺は初尺だったのですが
さらにこの日の尺上イワナ…。。(汗)
ほんとうに東北の渓の懐の深さに驚きます^^;
ヨシさんのレポも楽しみにしております♪
8年近く釣りしてて、
前日の尺は初尺だったのですが
さらにこの日の尺上イワナ…。。(汗)
ほんとうに東北の渓の懐の深さに驚きます^^;
ヨシさんのレポも楽しみにしております♪
Posted by もと at 2008年06月26日 21:40
Ryoさん こんばんは!
凄く良い遠征になりました^^
雫石水系はどこも良い渓相ですね♪
車で移動していても渓が気になってしまいます^^;
Ryoさんもスペイで行かれてみてはどうでしょう!?
凄く良い遠征になりました^^
雫石水系はどこも良い渓相ですね♪
車で移動していても渓が気になってしまいます^^;
Ryoさんもスペイで行かれてみてはどうでしょう!?
Posted by もと at 2008年06月26日 21:44
こんばんは!
尺イワナ、しかと拝見しました!
お見事です^^
ちなみに国見温泉に行く途中、
ものすごい沢なかったですか!?
あそこ、釣りあがったことありますよ(笑)
尺イワナ、しかと拝見しました!
お見事です^^
ちなみに国見温泉に行く途中、
ものすごい沢なかったですか!?
あそこ、釣りあがったことありますよ(笑)
Posted by まつやん at 2008年06月26日 22:31
こんにちは、もとさん!
素晴らしい渓で素晴らしいイワナやヤマメと戯れて・・う~ん、羨ましい(笑)!
東北釣行はもうかれこれ10年近く出掛けてませんが、ワタシも「いつか・・」と夢を見ちゃいます(笑)。
素晴らしい渓で素晴らしいイワナやヤマメと戯れて・・う~ん、羨ましい(笑)!
東北釣行はもうかれこれ10年近く出掛けてませんが、ワタシも「いつか・・」と夢を見ちゃいます(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2008年06月27日 09:19

まつやんさん こんばんは!
凄い沢…ありましたよ~っ!
私達も行こうとしましたが、あれは無理だ!と、言うことで
直ぐに諦めました^^;
あの沢を釣りあがれるなんて凄いですね!!^^
大物が居そうな雰囲気です♪
凄い沢…ありましたよ~っ!
私達も行こうとしましたが、あれは無理だ!と、言うことで
直ぐに諦めました^^;
あの沢を釣りあがれるなんて凄いですね!!^^
大物が居そうな雰囲気です♪
Posted by もと at 2008年06月27日 20:23
oko-rocksさん はじめまして!
コメントありがとうございます!
初東北でしたが、とても充実した釣行になりました^^
やっぱり東北の渓は魅力的ですね!
また来年、行きたいと思います♪
コメントありがとうございます!
初東北でしたが、とても充実した釣行になりました^^
やっぱり東北の渓は魅力的ですね!
また来年、行きたいと思います♪
Posted by もと at 2008年06月27日 20:32
もとさ~ん、東北釣行お疲れ様でしたー
二日続けての尺イワナはすごいですね!
東北の川の奥深さを感じますね^^
これだけ釣れると、当分、気分は「ムフフ」の状態が続きそうですね^^
尺上おめでとうございましたー
二日続けての尺イワナはすごいですね!
東北の川の奥深さを感じますね^^
これだけ釣れると、当分、気分は「ムフフ」の状態が続きそうですね^^
尺上おめでとうございましたー
Posted by pon-ponta
at 2008年06月28日 01:19

pon-pontaさん こんばんは!
ありがとうございます^^
日中に尺上がライズしてるんですから…
まさに東北は奥深いですんね♪
ず~っと東北に憧れて、更に尺まで釣れたので
しばらく、抜け殻状態です(笑)
しばらくは余韻に浸っていまーす^^;
ありがとうございます^^
日中に尺上がライズしてるんですから…
まさに東北は奥深いですんね♪
ず~っと東北に憧れて、更に尺まで釣れたので
しばらく、抜け殻状態です(笑)
しばらくは余韻に浸っていまーす^^;
Posted by もと at 2008年06月28日 18:11
あややっ!!
すご・・・
いやはや、ほんとにおめでとうございました!
あー、ワシも来年までにお金貯めよっと。
すご・・・
いやはや、ほんとにおめでとうございました!
あー、ワシも来年までにお金貯めよっと。
Posted by narukawa119
at 2008年06月28日 22:51

narukawa119さん おはようございます!
どうもありがとうございます^^
やっと行けた東北で、本当に良い釣りが出来ました♪
今シーズンのメインかもしれないです(笑)
残るは、憧れの地は『黒部源流』だけとなりました!
私も源流貯金しなければ~(笑)
どうもありがとうございます^^
やっと行けた東北で、本当に良い釣りが出来ました♪
今シーズンのメインかもしれないです(笑)
残るは、憧れの地は『黒部源流』だけとなりました!
私も源流貯金しなければ~(笑)
Posted by もと at 2008年06月29日 09:36
もとさん こんにちは
この場をお借りして、すいません
ちょっとメール送らせてもらいますね
後で、確認して、連絡いただけますか?
この場をお借りして、すいません
ちょっとメール送らせてもらいますね
後で、確認して、連絡いただけますか?
Posted by SAGE愛好会 at 2008年07月04日 12:29
SAGE愛好会さん こんにちは!
メール確認しました!
後ほどメール返信いたしますので
宜しくお願いいたします!^^
メール確認しました!
後ほどメール返信いたしますので
宜しくお願いいたします!^^
Posted by もと
at 2008年07月04日 16:45
