2008年07月30日
神奈川県西丹沢釣行2nd!
久々のブログ更新です~っ^^;
以前よりPCの調子が悪く、なんとか騙し騙し使っていたのですが
つい最近、とうとうネットにほとんど繋がらない状態になってしまいました~!
と言うことで、一昨日NEWパソコンを購入!
やっとブログが更新できるようになりました^^
ブログをさぼっていた間にも、ちゃっかり2回釣行に行ってきましたので
まずは、一回目の釣行を……
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-
7月20日(日)。
今回の釣行は、「ふらい日記」のヨシさんより、嬉しいお誘いを頂き
初ご対面&初釣行となりました!
釣行場所はいろいろと二人で悩みましたが、「地元神奈川県開拓釣行!」と言う事になりました!
巷は3連休の中日。。。渓も混んでいるだろうという事で4時に待ち合わせですよ~

以前よりPCの調子が悪く、なんとか騙し騙し使っていたのですが
つい最近、とうとうネットにほとんど繋がらない状態になってしまいました~!

と言うことで、一昨日NEWパソコンを購入!
やっとブログが更新できるようになりました^^
ブログをさぼっていた間にも、ちゃっかり2回釣行に行ってきましたので

まずは、一回目の釣行を……

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-
7月20日(日)。
今回の釣行は、「ふらい日記」のヨシさんより、嬉しいお誘いを頂き
初ご対面&初釣行となりました!
釣行場所はいろいろと二人で悩みましたが、「地元神奈川県開拓釣行!」と言う事になりました!
巷は3連休の中日。。。渓も混んでいるだろうという事で4時に待ち合わせですよ~

現地の渓には5時半到着。
準備前に橋から川を覗き込むと、サイズは小さいですがヤマメが泳いでいるのが見えます!
と言う事で、さっそくその橋下から入渓です!
気温24度。水温16度。(5時45分時点。)

水量はそこそこ有り、それなりに反応はあるのですが、サイズが小さいためフッキングには至りません。。
ヨシさんも同様フッキングには至らない様子。
ドウシマショウ…。。。

2時間ほど釣り上がり、一匹いいサイズがフッキングするも痛恨のバラシ~
一方、ヨシさんは上の写真のポイントで……。

しっかりキャッチされておりました~
さすがです!!
ここからしばらく先行を譲って頂いて、やっと私にも待望の一匹です!

「ここからですね!」なんて二人で話していましたが…。。。
しばらく上流へ釣り上がって行くと、下流より川伝いに人が2人。。。
いや~な予感がしましたが、、、、、
私たちを追い抜いて100m位先から、川の中にジャブジャブ!!!
沢登りの方に頭はねられちゃいました~~!!

こうなってしまっては、とても釣りどころではなくなってしまったので
いったん車に戻り、別の沢に移動です。。
11時頃、再入渓しましたが、さすが連休。。。
すでに餌師2人、フライマン1人が先行していて、完全に戦意喪失です
う~ん。このまま釣り上がるか、戻るのか?
いったいどうすれば、渓魚に会えるのでしょう??
とりあえずこの暑さを凌ぐため、
水の中に腰まで浸かり、冷却中です。
さすがに、夏のウェーダーは堪えます。
しばらく水から出たくなかった瞬間でした!
で、釣行の方はと言いますと、
その後も、ヨシさんと右往左往しまして
納竿になる4時まで竿を振り続けましたが
結局渓魚と会う事は出来ませんでした。
準備前に橋から川を覗き込むと、サイズは小さいですがヤマメが泳いでいるのが見えます!
と言う事で、さっそくその橋下から入渓です!
気温24度。水温16度。(5時45分時点。)
水量はそこそこ有り、それなりに反応はあるのですが、サイズが小さいためフッキングには至りません。。
ヨシさんも同様フッキングには至らない様子。

2時間ほど釣り上がり、一匹いいサイズがフッキングするも痛恨のバラシ~

一方、ヨシさんは上の写真のポイントで……。
しっかりキャッチされておりました~

ここからしばらく先行を譲って頂いて、やっと私にも待望の一匹です!
「ここからですね!」なんて二人で話していましたが…。。。
しばらく上流へ釣り上がって行くと、下流より川伝いに人が2人。。。
いや~な予感がしましたが、、、、、
私たちを追い抜いて100m位先から、川の中にジャブジャブ!!!

沢登りの方に頭はねられちゃいました~~!!


こうなってしまっては、とても釣りどころではなくなってしまったので
いったん車に戻り、別の沢に移動です。。
すでに餌師2人、フライマン1人が先行していて、完全に戦意喪失です

う~ん。このまま釣り上がるか、戻るのか?
いったいどうすれば、渓魚に会えるのでしょう??

水の中に腰まで浸かり、冷却中です。
さすがに、夏のウェーダーは堪えます。

しばらく水から出たくなかった瞬間でした!
で、釣行の方はと言いますと、
その後も、ヨシさんと右往左往しまして
納竿になる4時まで竿を振り続けましたが
結局渓魚と会う事は出来ませんでした。

今回ご一緒していただいたヨシさんには大変お世話になりました。
色々な話が出来てとても楽しい一日でした^^
懲りずに、またご一緒していただけると幸いです!本当にありがとうございました!
色々な話が出来てとても楽しい一日でした^^
懲りずに、またご一緒していただけると幸いです!本当にありがとうございました!
Posted by もと at 23:41│Comments(24)
│2008釣行記
この記事へのコメント
こんばんニャ!
真夏は、ゴーグルとシュノーケル持って行きましょう^^
真夏は、ゴーグルとシュノーケル持って行きましょう^^
Posted by yogoreのmakoto。
at 2008年07月31日 00:03

こんばんは
沢登り師ともバッティングですか・・・
うーん、やはり関東では魚と出会う前の障壁が沢山ありすぎですね・・・
それでは。
沢登り師ともバッティングですか・・・
うーん、やはり関東では魚と出会う前の障壁が沢山ありすぎですね・・・
それでは。
Posted by ナカモト at 2008年07月31日 00:21
こんばんは。
おひさしぶりです! PCの故障でしたか~どうりで更新が無いと
案じておりましたが^^;
釣行は行かれているようなので、ニューPCで更新しまくってくださいねー^^
これからはヨシさんとの釣行記も楽しめそうですね
期待大です!
おひさしぶりです! PCの故障でしたか~どうりで更新が無いと
案じておりましたが^^;
釣行は行かれているようなので、ニューPCで更新しまくってくださいねー^^
これからはヨシさんとの釣行記も楽しめそうですね
期待大です!
Posted by pon-ponta at 2008年07月31日 01:33
おはようございます。
丹沢へ行っていたのですねー。それにしても、暑いですよね。
奇麗なヤマメ、ごちそうさまです^^
丹沢へ行っていたのですねー。それにしても、暑いですよね。
奇麗なヤマメ、ごちそうさまです^^
Posted by 吉多呂さん at 2008年07月31日 09:06
こんにちは。
やはり丹沢は人が多いようですね!
関東圏の中でも激渋の渓で
しっかりキャッチするあたり流石です。
やはり丹沢は人が多いようですね!
関東圏の中でも激渋の渓で
しっかりキャッチするあたり流石です。
Posted by mario. at 2008年07月31日 10:45
こんにちは
お疲れ様でした。
しばらくブログの更新がなかったので、ちょっと早い夏休みかな?
と思っておりましたが、PCも新調のようで、何よりです。(笑)
神奈川県もほんと、毎日暑そうですね。
そして明日からは、8月に入ります。そろそろ、太田切川でお待ちしておりますよ~!(大笑)
お疲れ様でした。
しばらくブログの更新がなかったので、ちょっと早い夏休みかな?
と思っておりましたが、PCも新調のようで、何よりです。(笑)
神奈川県もほんと、毎日暑そうですね。
そして明日からは、8月に入ります。そろそろ、太田切川でお待ちしておりますよ~!(大笑)
Posted by hajihadu at 2008年07月31日 11:55
こんにちは。
すごく、涼しげな風景に癒されています。
あの、↓の土肥富の話。余分な話を遅いレスでしてしまって
申し訳ありません。
「あっ。土肥富の話題だ!」と思って書いてしまいました。
以前、北近畿に住んでいたことがあるので、懐かしく書いちゃいました。
たぶん、土肥富と聞いて、釣り針屋さんとわかる方の方が、少ないと
思います。すんません。
すごく、涼しげな風景に癒されています。
あの、↓の土肥富の話。余分な話を遅いレスでしてしまって
申し訳ありません。
「あっ。土肥富の話題だ!」と思って書いてしまいました。
以前、北近畿に住んでいたことがあるので、懐かしく書いちゃいました。
たぶん、土肥富と聞いて、釣り針屋さんとわかる方の方が、少ないと
思います。すんません。
Posted by TAMAken at 2008年07月31日 12:45
お仕事が忙しいのかな~ なんて思ってましたが、
しっかりと行ってたんですね~(笑)
それにしても、沢屋さんが来てしまったとは・・・・
一応、釣りよりも沢登りが優先ではありますが、何とも残念ですね。
連休中、私も日川上流へ行きましたが、釣人のものと思しき車が
其処個々に見かけました。
ところで、エガちゃんスパッツ+即乾性ズボン+ゲーターでの釣りは
如何でしょうか? 非常に快適ですよ!(笑)
しっかりと行ってたんですね~(笑)
それにしても、沢屋さんが来てしまったとは・・・・
一応、釣りよりも沢登りが優先ではありますが、何とも残念ですね。
連休中、私も日川上流へ行きましたが、釣人のものと思しき車が
其処個々に見かけました。
ところで、エガちゃんスパッツ+即乾性ズボン+ゲーターでの釣りは
如何でしょうか? 非常に快適ですよ!(笑)
Posted by tobitani at 2008年07月31日 14:06
こんにちは。
お久しぶりですね。PC新しいのを買っちゃいましたか。
これにも結構お金がかかりますなあ・・・
アタシのHRでも、たまに沢登の連中に遭遇します。
あちらは釣りを知らないのか、いいポイントを惜しげもなく
つぶして行ってくれます。たまに切れる時もありますが・・・
暑くなればこれも仕方ない事なんでしょけどね。
夏ヤマメ、ほんまに綺麗だなあ・・・
お久しぶりですね。PC新しいのを買っちゃいましたか。
これにも結構お金がかかりますなあ・・・
アタシのHRでも、たまに沢登の連中に遭遇します。
あちらは釣りを知らないのか、いいポイントを惜しげもなく
つぶして行ってくれます。たまに切れる時もありますが・・・
暑くなればこれも仕方ない事なんでしょけどね。
夏ヤマメ、ほんまに綺麗だなあ・・・
Posted by なみはやFF
at 2008年07月31日 14:11

こんばんわ、
忙しいのかなぁ~、それともまた体調崩したのかなぁ~
なんて、makoto。さんと噂していたのですよ~
くしゃみしなかったですか~
PC不調でしたか、良かった!
なんて言っているまに、次のエントリー出てるし。
忙しいのかなぁ~、それともまた体調崩したのかなぁ~
なんて、makoto。さんと噂していたのですよ~
くしゃみしなかったですか~
PC不調でしたか、良かった!
なんて言っているまに、次のエントリー出てるし。
Posted by メタボおやじ at 2008年07月31日 19:34
こんばんは!
しばらく更新がなかったので心配していました
(おもえもだろ~)
今回は誘っておきながら、逆にいろいろと案内してもらい
大変有り難うございました^^;
またご一緒出来る機会が有りましたら
地元開拓・源流までよろしくお願いします。
しばらく更新がなかったので心配していました
(おもえもだろ~)
今回は誘っておきながら、逆にいろいろと案内してもらい
大変有り難うございました^^;
またご一緒出来る機会が有りましたら
地元開拓・源流までよろしくお願いします。
Posted by ヨシ at 2008年07月31日 20:13
yogoreのmakoto。さん こんばんは!
ですよね~!!
で、この次の日は家族で丹沢に泳ぎに行きましたよ~^^
釣り場荒らしちゃいましたかね?(笑)
ですよね~!!
で、この次の日は家族で丹沢に泳ぎに行きましたよ~^^
釣り場荒らしちゃいましたかね?(笑)
Posted by もと at 2008年07月31日 20:35
ナカモトさん こんばんは!
沢屋さんも、釣り人同様
バシャバシャ水の中を入っていくので
バッティングすると半日くらいはだめですね^^;
関東では渓で人に合わないと
「この川には魚がいないのかな?」と
逆に不安になる自分がいます~(汗)
沢屋さんも、釣り人同様
バシャバシャ水の中を入っていくので
バッティングすると半日くらいはだめですね^^;
関東では渓で人に合わないと
「この川には魚がいないのかな?」と
逆に不安になる自分がいます~(汗)
Posted by もと at 2008年07月31日 20:38
pon-pontaさん こんばんは!
たくさん釣行に行ってUPしたいですけど
予定外のPC購入で、釣行回数も減る予感が…(大汗)
同県のヨシさんとは、地元開拓や源流探訪など
お世話になりそうです♪
たくさん釣行に行ってUPしたいですけど
予定外のPC購入で、釣行回数も減る予感が…(大汗)
同県のヨシさんとは、地元開拓や源流探訪など
お世話になりそうです♪
Posted by もと at 2008年07月31日 20:43
吉多呂さん こんばんは!
暑いですね~^^;
この暑さでは渓にいても暑いです。。。
そんな暑い水面近くに渓魚もなかなか出てきてくれません。
どこか避暑地で渓魚とたくさん会える場所…ないですかね~?(笑)
暑いですね~^^;
この暑さでは渓にいても暑いです。。。
そんな暑い水面近くに渓魚もなかなか出てきてくれません。
どこか避暑地で渓魚とたくさん会える場所…ないですかね~?(笑)
Posted by もと at 2008年07月31日 20:46
mario.さん こんばんは!
この時期の丹沢はBBQと登山で賑わっていて
釣り人以上に人がいるんで
釣り人は源流に追いやられている感じですね^^;
一匹のキャッチのために約11時間…がんばりました~!!(笑)
この時期の丹沢はBBQと登山で賑わっていて
釣り人以上に人がいるんで
釣り人は源流に追いやられている感じですね^^;
一匹のキャッチのために約11時間…がんばりました~!!(笑)
Posted by もと at 2008年07月31日 20:51
hajihaduさん こんばんは!
いよいよ明日から8月ですね~!
今年もそちらにいきたいです!
が、、PC購入で、、、どうなるでしょう。。。(大汗)
でもやっぱり行きたいですよ~!!
いよいよ明日から8月ですね~!
今年もそちらにいきたいです!
が、、PC購入で、、、どうなるでしょう。。。(大汗)
でもやっぱり行きたいですよ~!!
Posted by もと at 2008年07月31日 20:54
TAMAkenさん こんばんは!
ご丁寧にありがとうございます♪
以前は西方面だったんですね!!
今は関東ですよね?
今度ぜひご一緒させてくださいね!
ご丁寧にありがとうございます♪
以前は西方面だったんですね!!
今は関東ですよね?
今度ぜひご一緒させてくださいね!
Posted by もと at 2008年07月31日 20:57
tobitaniさん こんばんは!
やはり釣り人より、沢屋さんが優先なんですね。
私は知らなかったので、怒りに行こうとしましたが…
行かないでよかったです^^;
この前、ゲーター履いている人に会いましたが
涼しそうでいいですね!
もっと涼しくするために
エガチャンタイツ+ゲーターのみってどうですかね??(笑)
やはり釣り人より、沢屋さんが優先なんですね。
私は知らなかったので、怒りに行こうとしましたが…
行かないでよかったです^^;
この前、ゲーター履いている人に会いましたが
涼しそうでいいですね!
もっと涼しくするために
エガチャンタイツ+ゲーターのみってどうですかね??(笑)
Posted by もと at 2008年07月31日 21:03
なみはやFFさん こんばんは!
そうなんですよ!沢屋さんって水に入るのが
楽しみですから、どんどんポイントが潰れていくんですよね^^;
ですが、いろんな趣味の人が楽しむフィールドですから
まぁ、しかないですよね♪
そうなんですよ!沢屋さんって水に入るのが
楽しみですから、どんどんポイントが潰れていくんですよね^^;
ですが、いろんな趣味の人が楽しむフィールドですから
まぁ、しかないですよね♪
Posted by もと at 2008年07月31日 21:08
メタボおやじさん こんばんは!
どおりで!くしゃみが止まらないな~って思ってました(笑)
今まであまり感じませんでしたが
この世界ってPCが動かなくなったら
完全にアウトなんですよね^^;
まさに命の次に…いや家族を真ん中に入れておこう♪
どおりで!くしゃみが止まらないな~って思ってました(笑)
今まであまり感じませんでしたが
この世界ってPCが動かなくなったら
完全にアウトなんですよね^^;
まさに命の次に…いや家族を真ん中に入れておこう♪
Posted by もと at 2008年07月31日 21:13
ヨシさん こんばんは!
ご心配おかけしました^^;
先日お話したとおり、やはりPCダメでした。。。
先日はどうもありがとうございました!
釣果はイマイチでしたが初めての場所は楽しいですね!
今度は源流行きましょう!
ですが、その前に…体力付けときますね♪
ご心配おかけしました^^;
先日お話したとおり、やはりPCダメでした。。。
先日はどうもありがとうございました!
釣果はイマイチでしたが初めての場所は楽しいですね!
今度は源流行きましょう!
ですが、その前に…体力付けときますね♪
Posted by もと at 2008年07月31日 21:19
こんにちは
久しぶりだったのは・・PCのせい!(^0^)でしたか、
連休は色んな人が来ますね、川でじゃぶじゃぶされたらお仕舞い。
こっちもそんな人だらけ(爆)
では 又。
久しぶりだったのは・・PCのせい!(^0^)でしたか、
連休は色んな人が来ますね、川でじゃぶじゃぶされたらお仕舞い。
こっちもそんな人だらけ(爆)
では 又。
Posted by type r tata at 2008年08月02日 13:17
type r tataさん こんばんは!
そうです!PCが不調のおかげで、
どえらい出費でしたよ~^^;
川遊びになってしまっては、釣り人の出番はありませんが
みんなのフィールドですから致し方ないですね!!
名栗もBBQでにぎわっていることでしょう!!
そうです!PCが不調のおかげで、
どえらい出費でしたよ~^^;
川遊びになってしまっては、釣り人の出番はありませんが
みんなのフィールドですから致し方ないですね!!
名栗もBBQでにぎわっていることでしょう!!
Posted by もと at 2008年08月02日 18:35